2022年5月
- 天の川銀河 ブラックホール撮れた/国際観測チーム [2022.5.14]
- 主張/経済安保法の成立/軍事と一体化許さぬ声大きく [2022.5.13]
2022年4月
- 福島復興再生特措法改定案/高橋議員の質問(要旨)/衆院本会議 [2022.4.27]
- 米戦略に組み込む危険/田村智子氏 官民協議会に米国参入か/参院内閣委 [2022.4.27]
- 軍産複合体に道開く/岩渕氏 経済安保法案の秘密特許/参院内閣・経産連合審査 [2022.4.27]
- 希望つなぐ研究こそ/高橋氏 福島復興特措法改定で提案/衆院本会議 [2022.4.27]
- 主張/研究力危機の打開/大量雇い止めの放置許されぬ [2022.4.4]
2022年3月
- 非正規研究者を守れ/田村智子氏 大量雇い止め中止を [2022.3.15]
2022年1月
- 「しんぶん赤旗」こんな魅力も(1)/知的冒険ワクワクいっぱい/社会部 科学班 [2022.1.15]
- T細胞 新型コロナ感染防ぐ効果/ふつうの風邪で活性化/英大学が確認 [2022.1.12]
2021年12月
- マイクロプラスチック汚染/薬剤耐性細菌の増加促す [2021.12.6]
2021年11月
- 各国目標を達成すれば/気温上昇1.8度/IEA分析 [2021.11.6]
2021年10月
- 次期会長に小谷元子さん/国際学術会議 日本人は初 [2021.10.22]
- ノーベル物理学賞 真鍋淑郎氏ら3氏/地球温暖化予測などに貢献 [2021.10.6]
2021年8月
- 広島大雨/線状降水帯なぜできる/前線に湿った空気流入 [2021.8.14]
- 「核の時代」終わらせよう/原水爆禁止世界大会 科学者集会開く [2021.8.2]
2021年6月
- 「はやぶさ2」試料 初期分析チームなどに引き渡し/太陽系・生命の起源の謎に迫る [2021.6.18]
2021年5月
- ガラパゴスにもプラごみ漂着 [2021.5.31]
- 遠方の小銀河の回転 “天然レンズ”で確認 [2021.5.5]
- 70年前の魚にマイクロプラ/“生産レベルとともに取り込み増加” [2021.5.5]
2021年4月
- 銀河系内最強の宇宙線“加速器” 「ペバトロン」存在の証拠つかむ/東大など日中のグループ [2021.4.3]
2021年2月
- 「宇宙戦争」にJAXA動員/「極超音速誘導弾」 敵基地攻撃兵器の開発協力 [2021.2.14]
2021年1月
- 初期のヒト/原始的な石器使い環境変化生き抜く [2021.1.12]
2020年12月
- 砂粒多数 カプセルに “リュウグウ由来” はやぶさ2 [2020.12.16]
- 帰ってきた玉手箱/6年の旅 はやぶさ2カプセル回収 [2020.12.7]
- カプセル帰還へ/はやぶさ2 放出に成功 [2020.12.6]
2020年9月
- 北極海の氷の最小面積/史上2番目の狭さに/NASA [2020.9.23]
2020年8月
- 国立天文台に予算を/畑野・高橋議員、文科省に要請 [2020.8.9]
- 国立天文台の研究予算必要/畑野・高橋氏が岩手・奥州市長と懇談 [2020.8.5]
- 平和貢献の科学 次代へ/科学者集会報告会 軍事研究を批判 [2020.8.3]
2020年7月
- ピンチの望遠鏡 今年度は継続へ/国立天文台VERA 来年度からは未定 [2020.7.2]
2020年6月
- 主張/科学技術法改定案/研究基盤の崩れ深刻化の危険 [2020.6.2]
2020年5月
- とさか翼竜化石 イギリスで発見 [2020.5.31]
- 新型コロナ 発熱は信頼できる指標でない/米ハーバード大学など研究/多くの場合、微熱・せき・倦怠感 [2020.5.9]
- 手作りマスク/綿と絹の組み合わせで効果アップ [2020.5.4]
2020年4月
- コロナ 飛沫数百メートル移動も 研究グループ/室内の換気呼び掛け [2020.4.18]
- 嗅・味覚異常は高感染率/新型コロナ研究 [2020.4.15]
2020年3月
- 1億年前の新種翼竜/サハラ砂漠で3種発見 [2020.3.30]
2020年2月
- サハラ砂漠に魚の骨多数/1万年ほど前は水辺 [2020.2.21]
- 明るさ1/3 そのわけは?/ベテルギウス最新画像公開/欧州南天天文台 [2020.2.16]
- 竹ではなかった“最古の竹”/ほんとうは針葉樹でした [2020.2.6]
2020年1月
- きょうの潮流 2020年1月29日(水) [2020.1.29]
- 「チバニアン」正式命名/地質時代に初の日本の地名 [2020.1.18]
- 真珠貝 6000年前頃 北上/本州などへ 海水温上昇が影響/研究グループ発表 [2020.1.11]
2019年12月
- 海水の酸性化進行で…/サメが“つるつる肌”!?/研究グループ 摂食に影響の恐れ [2019.12.20]
- きょうの潮流 2019年12月18日(水) [2019.12.18]
- 武器見本市にJAXA出展/子どもの期待踏みにじる/研究者ら意見書 [2019.12.18]
- “チューインガム”が記憶/5700年前の女性の姿/国際研究グループ [2019.12.18]
- アルマ望遠鏡/宇宙初期に巨大炭素雲/未知の物質拡散メカニズム? [2019.12.17]
- 日本ベトナム両共産党 第9回理論交流会談を開催/「世界と地域の情勢:可能性と展望」をテーマに [2019.12.4]
- 科学者の軍事研究協力問う/日本パグウォッシュ会議 総会記念シンポ [2019.12.3]
- 「若手と未来語ろう」/科学者会議 「軍学共同」を討論 [2019.12.3]
2019年11月
- 高温・高塩・強酸 微生物もすめない エチオピアの池/スペイン科学技術財団 [2019.11.27]
- 太陽圏と星間空間に境界層/ボイジャー2号観測 [2019.11.5]
2019年10月
- 主張/ノーベル化学賞/脱炭素社会への扉を開く成果 [2019.10.12]
- ノーベル化学賞 リチウムイオン2次電池/PC・携帯電話の爆発的普及可能に/小型で軽量充電が可能 [2019.10.10]
- ノーベル化学賞 吉野彰氏/リチウムイオン電池開発/米の2氏も [2019.10.10]
2019年9月
- 新版『資本論』刊行記念講演会/今なぜ新版『資本論』を学ぶのか 萩原伸次郎 横浜国立大学名誉教授/新しい条件生かした新版の魅力 山口富男 日本共産党社会科学研究所副所長 [2019.9.24]
- 新版『資本論』刊行記念講演会/「ルールある経済社会」と『資本論』――新版『資本論』刊行によせて/志位委員長のあいさつ [2019.9.22]
2019年8月
- 主張/「AI兵器」議論/実効性ある規制・禁止ルールを [2019.8.30]
- マルクス『資本論』のすすめ/新版の刊行によせて/不破哲三・萩原伸次郎・山口富男 3氏語る [2019.8.18]
2019年7月
- はやぶさ2 再着陸/小惑星の地下物質 初採取か [2019.7.12]
- はやぶさ2 あす着陸/小惑星の地下物質採取めざす [2019.7.10]
- 丸木舟、与那国島に到着/台湾出航45時間後、黒潮横切る/3万年前の航海再現 [2019.7.10]
2019年6月
- 不破哲三氏、主要著作を献本/ドイツ国立図書館の要請うけ/国際規模で永続保存の対象に [2019.6.29]
- はやぶさ2 来月11日再着陸へ/地下物質の採取に挑む [2019.6.26]
- 奄美に気象台 切実/鹿児島 住民ら「測候所格上げを」/共産党に要請 [2019.6.5]
2019年5月
- 安全・多様性に懸念/田村貴昭氏 ゲノム編集対応ただす [2019.5.29]
- ノドジロクイナは2度飛ぶ能力喪失/英研究グループ [2019.5.13]
- ゲノム編集製品に懸念/田村貴昭議員 対応をただす/衆院環境委 [2019.5.13]
- コウモリ似の新種恐竜/中国遼寧省で発見 [2019.5.9]
2019年4月
- ブラックホール観測/予言から100年 新時代/宇宙の進化 解明に期待 [2019.4.12]
- ブラックホール 初撮影/地球サイズの“瞳” 存在を直接証明/国際観測チーム [2019.4.12]
2019年3月
- 平和脅かす研究しない/天文学会が声明 [2019.3.18]
2019年2月
- コンゴ地域のチンパンジー/餌の種類ごとに棒を使い分け [2019.2.27]
- はやぶさ2 着陸成功/「リュウグウ」 直径6メートルの狭い目標に [2019.2.23]
- はやぶさ2 あす初着陸挑む/牙むくリュウグウ 試料採取なるか [2019.2.21]
- 科技予算が「過去最大」という政権のトリック/公共事業や軍拡も“混入” 集計方法を改変 [2019.2.11]
2019年1月
- 謎の旧人デニソワ人が作製?/シカの歯 ペンダント [2019.1.31]
- ムール貝 はがれやすく/マイクロプラスチック 生態系に影響 [2019.1.31]
- 太陽系の最果てに小天体の“影”観測/史上初の成功 [2019.1.29]
- 10年前より4倍速く融解/グリーンランドの氷床/研究グループ [2019.1.23]
- ブラックホール X線で輝く現場キャッチ/国際宇宙ステーションから観測/科学誌に掲載 [2019.1.10]
- 知りたい聞きたい/気候変動観測衛星「しきさい」って?/温暖化・黄砂・赤潮の予測 [2019.1.10]
- 星の赤ちゃん包む“ドーナツ”/内と外で傾きにずれ [2019.1.4]
2018年10月
- 「いぶき2号」打ち上げ [2018.10.30]
- 主張/ノーベル医学賞/真理探究が開いた画期的成果 [2018.10.5]
- ノーベル賞 本庶佑さん医学・生理学賞/免疫研究 がん治療に貢献 [2018.10.2]
2018年9月
- すばる 視界に“暗雲”/経費年々削減 [2018.9.27]
- 宇宙 1400億年は存続/すばる望遠鏡 暗黒物質を精密測定/研究チーム発表 [2018.9.27]
- 土砂崩れなぜ多発/揺れに弱い火山灰の層/「極短周期」震動 阪神淡路の3.5倍 [2018.9.8]
- 北海道地震 「ひずみ集中帯」で発生 [2018.9.7]
- 東西に圧縮する力/震源の西側に活断層/北海道地震 気象庁「関連不明」 [2018.9.7]
2018年8月
- ヒグマが絶滅グマと混血/ゲノムに痕跡/研究グループ発表 [2018.8.28]
- ダム放流操作ただす/愛媛 宮本岳・仁比・山添氏が調査 [2018.8.9]
2018年7月
- はやぶさ2が観測 小惑星リュウグウ/自転軸傾き 南北に温度差 [2018.7.20]
2018年6月
- はやぶさ2 リュウグウに到着 [2018.6.28]
- リュウグウはコマ形/はやぶさ2探査チーム「意外な姿」 [2018.6.22]
2018年4月
- 新技術口実に規制緩和/衆院本会議 笠井氏が批判 [2018.4.4]
2018年2月
- 地殻・マントル境界掘削/日米欧チーム、オマーンで/大昔の海洋プレートで初成功 [2018.2.9]
2017年12月
- 気候変動観測衛星「しきさい」/CO2削減交渉にも影響 [2017.12.25]
2017年11月
- 微生物 生き延びた/宇宙環境での実験を発表/東京 [2017.11.27]
2017年10月
- 重力波天体 光で初観測/中性子星合体 すばるなど望遠鏡 [2017.10.17]
2017年9月
- 軍事研究、多くの大学慎重/日本学術会議がリポート [2017.9.1]
2017年6月
- 研究の軍事利用拒否しよう/日本科学者会議がシンポ [2017.6.26]
- 核融合への理解ただす/島津氏 発電技術で参考人に質疑 [2017.6.18]
2017年5月
- 熊本地震の評価議論/地球惑星科学連合が大会 [2017.5.21]
2017年2月
- 水存在?の惑星/地球から40光年 星の周りに7個 [2017.2.24]
2016年10月
- 主張/ノーベル賞に大隅氏/基礎研究重視への転換が急務 [2016.10.7]
- 軍学共同反対 連絡会を結成/大学は軍事研究を拒む/市民・科学者 17団体と120人超参加 [2016.10.1]
2016年6月
- 「軍事研究しない」/科学者の決意 支えは市民/シンポ [2016.6.25]
- 知りたい 聞きたい/日本発の新元素って? [2016.6.9]
- 日本発新元素名称案発表へ 今夜 [2016.6.8]
2016年5月
- 熊本地震 原発の耐震性に懸念/“繰り返し地震動”考慮せず [2016.5.18]
2016年4月
- 知りたい 聞きたい/震度とマグニチュードの関係は? [2016.4.26]
2016年2月
- 重力波を初検出 米国チーム発表/新たな宇宙の姿解明へ/アインシュタイン予言から100年 [2016.2.13]
2015年12月
- “スイングバイ”成功/はやぶさ2「リュウグウ」へ [2015.12.15]
- あかつき、金星回る軌道へ/日本の探査機 初の成功 [2015.12.10]
- はやぶさ2、スイングバイ/18年夏 リュウグウめざし [2015.12.4]
- リュウグウへ針路を取れ/小惑星探査機「はやぶさ2」今夜、接近/18年到達目指す 地球の重力生かし加速 [2015.12.3]
2015年10月
- 主張/科学のノーベル賞/地道な探求が人類に貢献した [2015.10.9]
- ノーベル物理学賞に梶田氏/素粒子ニュートリノに質量発見 [2015.10.7]
2015年9月
2015年6月
- 科学・技術の軍事化に警鐘/研究者らの交流集会で発言相次ぐ [2015.6.24]
2015年5月
- 競争で研究力が低下/真島議員 政府の科学政策批判 [2015.5.24]
2015年1月
- 謎の原人化石発見/台湾沖海底 既知の種より頑丈なあご/科博など国際研究 [2015.1.28]
2014年12月
- はやぶさ2 軌道に [2014.12.4]
2014年7月
- 主張/STAP論文問題/不正の温床を根本からただせ [2014.7.14]
2014年5月
- アホウドリ 小笠原諸島で復活? [2014.5.14]
2014年4月
- 「STAP論文撤回しない」/小保方さん会見 未熟さを反省 [2014.4.10]
- STAP現象を検証/理研 1年かけて実施 [2014.4.8]
- STAP論文/データ管理ずさん/細胞存在の検証には1年 [2014.4.2]
- STAP論文の不正認定/理研調査委 小保方さん「承服できない」 [2014.4.2]
2014年3月
- 原始重力波の痕跡/宇宙誕生時の急速膨張裏付け [2014.3.19]
- STAP論文 不適切画像/理研調査委が中間報告/研究チームに撤回勧告 [2014.3.15]
2013年11月
- 秘密保護法案 NSC設置法案/科学者会議声明 [2013.11.14]
- 秘密保護法案 NSC設置法案/研究の妨げ/宇宙・原子力・病原体…/先端技術の軍事転用拡大 [2013.11.14]
2013年10月
- ヒッグス博士ら受賞/ノーベル物理学賞 素粒子質量の起源解明 [2013.10.9]
2013年9月
- イプシロン打ち上げ/ロケットの未来を開く/平和利用の活躍期待 [2013.9.15]
2013年8月
- すばる望遠鏡 迫れるか 宇宙の運命/ハイパー・シュプリーム・カム [2013.8.1]
- アンドロメダ一望 すばる望遠鏡 [2013.8.1]
2012年7月
- ヒッグス粒子候補発見/実験グループ 質量の起源に迫る [2012.7.5]
2012年6月
- JAXA法改悪案が成立/共産党など反対 宇宙軍事利用へ道開く [2012.6.21]
- 次は105年後 [2012.6.7]
2012年3月
- 原子炉監視温度計 使用可能は半分以下/福島第1原発2号機 [2012.3.3]
2012年2月
- 注水量増も一時73.3度/福島第1原発2号機圧力容器/東電、具体的説明なし [2012.2.7]
- 防衛省、先端技術狙う/「すばる」 → 宇宙監視 「きく8号」 → 通信傍受/JAXA法 平和目的条項削除の動き [2012.2.3]
- 天文衛星・すばる望遠鏡など宇宙技術/防衛省が軍事転用検討/吉井議員が資料を入手 [2012.2.3]
2012年1月
- 大飯原発耐性試験/信用ゼロの「妥当」評価/“事故当事者”保安院がチェック/関電の提出から わずか3カ月 [2012.1.19]
2011年12月
- 自信と希望示したのに信じ難い/はやぶさ2予算 政府与党の圧縮要求 [2011.12.14]
- 質量の起源解明へ一歩/ヒッグス粒子の存在示唆する現象を検出/加速器実験で [2011.12.14]
- 福島第1 汚染水 海に流出/ストロンチウムなど260億ベクレル [2011.12.7]
- 福島原発/溶融燃料65センチ侵食/格納容器床 あと30数センチで貫通 [2011.12.1]
2011年11月
- M9級 30年以内に30%/政府 三陸沖から房総沖 [2011.11.26]
- 原発敷地に活断層多数/青森・東通 専門家が分析/存在否定の会社説明覆す [2011.11.25]