しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

  • [6月30日]自衛隊発足70年/政治の立憲主義回復が急務だ
  • [6月29日]また女性暴行事件/沖縄から米軍基地を撤去せよ
  • [6月28日]骨太方針2024(下)/賃下げと雇用流動化もたらす
  • [6月27日]沖縄・少女暴行事件/犯罪根絶へ米軍基地撤去こそ
  • [6月26日]6・30若者憲法集会/戦争国家づくりノーの連帯を
  • [6月25日]東京都議補選/知事選と一体で政治の転換を
  • [6月24日]骨太方針2024(上)/さらなる国民生活破壊に走る
  • [6月23日]国立大学の学費/学生の声を聞き 値上げやめよ
  • [6月22日]沖縄戦「慰霊の日」/再び悲劇起こさぬ決意新たに
  • [6月21日]党首討論 夫婦別姓/個人の尊厳阻み孤立する自民
  • [6月20日]規正法案強行成立/あらわになった抜け穴と改悪
  • [6月19日]機能性表示食品/根本からの制度の見直し必要
  • [6月18日]客室乗務員の増配/安全最優先の見直しすすめよ
  • [6月17日]ジェンダーギャップ/遅れた現状改善に必要なのは
  • [6月16日]トヨタの認証不正/問われるコストカットの体質
  • [6月15日]住民票続き柄記載/同性カップルの生き方尊重へ
  • [6月14日]東京都知事選挙/都政転換し自民政治に審判を
  • [6月13日]ライドシェア解禁/安全を壊す規制緩和はやめよ
  • [6月12日]改悪入管法の施行/命と人権を守る世論と運動を
  • [6月11日]政治資金規正法/抜け穴許さぬ共産党の改正案
  • [6月9日]二酸化炭素の貯留/危険で不確実 脱炭素に逆行
  • [6月8日]合計特殊出生率/選択を保障する政治に転換を
  • [6月7日]沖縄県議選告示/自民政治終わらせる道開こう
  • [6月6日]エネルギー基本計画/世界の常識にかなう方向を
  • [6月5日]定額減税の問題点/選挙目当てで複雑・不公平に
  • [6月4日]天安門事件35年/社会主義も人権も無縁の蛮行
  • [6月3日]学術会議任命拒否/政府は情報公開し責任はたせ
  • [6月2日]規正法・自公維合意/金権腐敗の温床はそのままだ
  • [6月1日]裏金原資に税還付/常套手段でないのか調査せよ
  • [6月30日]歌手で俳優の越路吹雪(1924~80)生誕100年を…
  • [6月29日]「体にいいと、信用していたのに…」。小林製薬の紅麹サプリ…
  • [6月28日]明治大学博物館で開催中の「虎に翼」展で、当時の学内新聞…
  • [6月27日]やましさのかけらも感じなかったのか。「負担の軽減に全力…
  • [6月26日]選挙は、なによりも選挙人の自由に表明する意思を保障する…
  • [6月25日]災害派遣精神医療チーム「DPAT」。地震や水害などの…
  • [6月24日]私が私を証明できない―。そんな社会が訪れています…
  • [6月23日]「総員死ニ方用意」の文字。乗組員たちは遺書をしたため、…
  • [6月22日]4月に検定に合格した中学校の歴史教科書が沖縄戦に関して…
  • [6月21日]光陰矢の如(ごと)し。3年前の今時分、この国は揺れていました。…
  • [6月20日]10年後に公開なんてふざけている。基準を20万円から5万円…
  • [6月19日]将棋で「詰む」といえば「王将の逃げ場がなくなる」こと。…
  • [6月18日]一粒のお米には七人の神様が宿るとの言い伝えがあります。…
  • [6月17日]ダウン症の生徒の一言がきっかけでした。「先生、俺に投げ方…
  • [6月16日]10年以上前から申請をくり返しているのに認められず、…
  • [6月15日]ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館は、肉食恐竜の…
  • [6月14日]黒人の助産師がとりあげた赤子。羊水にぬれて光っている。…
  • [6月13日]東京は今、大型開発の真っただ中。自分には縁遠い話と思って…
  • [6月12日]淡い青から鮮やかな濃い青へ。公募によって付けられた名前…
  • [6月11日]インドの叙事詩ラーマーヤナの主人公ラーマは、インドで…
  • [6月9日]人生百年時代です。長寿を祝う“還暦や古希の祝い”はもう…
  • [6月8日]なぜ多くの人びとをさらに死地へ追いやる決断をしたのか。…
  • [6月7日]英兵は悪夢にうなされるように。「ベッドに入っても眠れない…
  • [6月6日]なんでわからない、バカなのか。もう男の上司に代われ―…
  • [6月5日]家電や家具、寝具にベビーカー。買い物に行った総合スーパーで…
  • [6月4日]戦争で愛する家族をはじめ多くを失った主人公寅子(ともこ)。…
  • [6月3日]狢と書くムジナは、アナグマの異称で、毛色が似ていること…
  • [6月2日]梅雨入り前の青空に子どもたちの歓声が響きました。…
  • [6月1日]定刻前より各門外に群集したる男女は、四方より乱入して、…

バックナンバー

主張

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

潮流

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年




pageup