2019年12月3日(火)
科学者の軍事研究協力問う
日本パグウォッシュ会議 総会記念シンポ
|
核兵器廃絶をめざす科学者たちの日本パグウォッシュ会議の総会記念公開シンポジウム「科学者の社会的責任を問う」が1日、東京都内で開かれました。明治学院大学国際平和研究所が共催。
池内了名古屋大学名誉教授が「なぜ、科学者は軍事研究に手を染めてはならないか」をテーマに講演しました。池内氏は科学者が軍事研究に組み込まれてきた歴史をひもとき、防衛省・防衛装備庁の研究委託制度の「安全保障技術研究推進制度」は将来の軍事転用を目指したアイデア募集であり、参加すれば防衛省からの介入は免れないと危険性を指摘。大学共同利用機関の国立天文台が同制度への参加を検討していることについて学問全体への影響を考えて反対だと明言し、「研究者であり、教育者である科学者は、次世代に何を残すかを考えるなど、社会的責任を忘れてはならない。学問の自由を守るためにも、日本は軍事力に頼らない平和を構築すべきだ」と訴えました。
小沼通二慶応大学名誉教授は、「安全保障技術研究推進制度の募集テーマは具体的に限定されていて採択後は秘密に包まれており、自由な研究支援ではない」「軍事研究への協力は科学者のモラルに反する」と強調しました。
シンポジウムでは活発に意見が交わされ、若い研究者への教養教育や積極的な対話の必要性などが語られました。