日本共産党ホームへ
|
「しんぶん赤旗」へ
学費問題
「しんぶん赤旗」の関連記事一覧
2010年5月
若者の声 政府にドカン
/雇用・最賃・学費… 大集会参加者が交渉 [2010.5.18]
歴史踏まえ判断を
/朝鮮学校無償化を要求/山下議員 [2010.5.18]
私立高67%に学費滞納生徒
/私教連調査 抜本的支援求める [2010.5.2]
2010年4月
ドイツ政府 奨学金を増額
/不況の中でも学生支援/大学生には半額無償 [2010.4.26]
2010年3月
就職決まったのに授業料払えず除籍…
/大学生救済へ対策急げ/宮本議員が質問主意書 [2010.3.28]
「朝鮮学校生徒は北の国民」
/中井担当相暴言 山下議員が批判 [2010.3.27]
高校無償化 差別なくせ
/井上議員 朝鮮学校除外を批判/参院委 [2010.3.27]
子ども手当法案に対する
/高橋議員の賛成討論/衆院本会議 [2010.3.17]
子ども手当・高校無償化法案可決
/衆院本会議 [2010.3.17]
高校無償化
/朝鮮学校にも適用を/笠井議員要求 “韓国でも除外批判” [2010.3.16]
高校無償化法案を可決 衆院委
[2010.3.13]
人権規約留保撤回を 宮本議員
[2010.3.13]
高校無償化法案に対する
/宮本議員の賛成討論/衆院文科委
[2010.3.13]
主張
/高校無償化/学ぶ権利をすべての子どもに [2010.3.11]
高校無償化
/公私格差の是正必要/衆院委で参考人質疑 [2010.3.10]
朝鮮学校 なぜ無償化除外
/どこにもある高校の風景 [2010.3.10]
高校無償化は何のためか
/新たな差別生む/「朝鮮学校除外」 [2010.3.9]
高校無償化
/削減される私立高補助/宮本議員 格差拡大問題ただす [2010.3.6]
高校無償化
/「外国人学校も対象に」/衆院文科委 宮本議員が求める [2010.3.6]
子どもと「貧困」
/授業料滞納解消 学校も努力/卒業式 笑顔やっと/教育費無償化は切実 [2010.3.4]
2010年2月
教育費無償化さらに
/5団体がつどい 子どもの貧困告発 [2010.2.28]
教育費困難 支援を
/3教職員組合が緊急提言 [2010.2.27]
卒業前中退生徒生むな
/衆院委 宮本氏、修学支援求める [2010.2.26]
衆院本会議
/高校無償化法案審議入り/宮本議員“さらなる拡充を” [2010.2.26]
東京高裁
/「君が代」解雇裁判控訴審/原告側の控訴を棄却 [2010.2.24]
人権規約の留保撤回を
/教育無償化 宮本議員が求める [2010.2.19]
義務教育無償 名ばかり
/宮本議員 「就学援助充実こそ」 [2010.2.19]
仕送り減 奨学金頼り増
/大学生協連調査 親の収入減が影響 [2010.2.13]
教育費 全教など電話相談
/授業料53万円払わないと卒業できない/不況 病気 家計を圧迫 [2010.2.12]
中学・高校生
/“卒業危機から救え”/緊急集会 授業料滞納解決策を [2010.2.5]
子どもの貧困 なくそう
/全国ネット準備会を設立 [2010.2.1]
2010年1月
教育費無償めざそう
/1055万署名国会へ [2010.1.29]
公立高授業料無償化後も
/保護者負担 20万円超/日高教調査 [2010.1.23]
学費軽減署名
/全学連が宮本議員に託す [2010.1.19]
2009年12月
学費で未来奪わないで
/クリスマス行動 高校生 国会へ [2009.12.26]
お金の心配せず学校に行きたい
/高校生がパレード/東京・渋谷 [2009.12.26]
授業料減免 10人に1人
/公立高 不況下、過去最高に/08年度 [2009.12.22]
私立高無償化めざす
/教職員・父母らがシンポ/横浜 [2009.12.13]
教育無償化の願いぜひ
/署名1023万筆を集約 [2009.12.12]
高等教育予算の増額を
/大学人合同シンポ [2009.12.5]
主張
/高校授業料無料化/国も地方も全力をつくせ [2009.12.5]
2009年11月
学費ゼロの日本へ
/パレードに高校生・大学生ら200人/京都 [2009.11.30]
奨学金は返済不要に
/宮本議員 給付制度の創設要求 [2009.11.23]
お金の心配なく学びたい
/全学連 学費負担軽減など各党要請 [2009.11.21]
重い教育費
/自治体財政難も背景/紙氏指摘 抜本的解決策が必要 [2009.11.21]
私立高含め無償化を
/宮本議員 奨学金拡充など迫る [2009.11.19]
社会事業大の人事に介入
/天下り「覚書」破棄/小池議員に厚労省説明 [2009.11.19]
大阪私立高
/授業料を実質無償化/府方針 350万円以下世帯に助成 [2009.11.3]
2009年10月
私立中高生 滞納最多
/学費 中退は今年度155人/私教連調査 [2009.10.31]
学費軽減 雇用つくれ
/全学連 文科・厚労省に要請 [2009.10.31]
学費支援 応募10倍増
/国立大独自の給付奨学金/5年間で/国大協が報告 [2009.10.30]
学費負担減らして
/奨学金の会が文科省に要求 [2009.10.28]
「私立高校も無償に」
/生徒・教師が街頭署名/岡山 [2009.10.19]
授業料免除 国がぜひ
/小池・笠井氏同行 学費ゼロネット要請 [2009.10.10]
子の発達 阻む貧困
/大阪でシンポ 打開の道探る [2009.10.4]
2009年9月
「給付制奨学金の創設」
/国に要求して/京都府議会に学生・教職員が要請 [2009.9.25]
高校無償 来春から
/通常国会に法案 [2009.9.18]
主張
/学費ゼロ/お金の心配なく学べる社会へ [2009.9.9]
教え子の修学・進路守れ
/高校教員らキャラバン開始/■北海道・東北 [2009.9.8]
学費に困る人なくす時
/“政治転換で軽減に道開く”/「ゼロネット」全国交流会 [2009.9.8]
この願い新国会で
/お金がなくて学べないのはおかしい/高校授業料 すぐ無償に [2009.9.4]
2009年8月
45万人給付制奨学金
/文科省概算要求 共産党は長年運動 [2009.8.29]
奨学金「ローン化」自賛する公明党
/大卒の返済500万〜600万円にも [2009.8.26]
給付制奨学金
/一致点はどんどん進めよう/テレビ番組 志位委員長が提起 [2009.8.24]
志位委員長、学生と懇談
/競争教育と高学費の異常ただそう/大阪 [2009.8.24]
総選挙 教育費論議が激変
/各党、次々 負担軽減を公約/国民と共産党が長年運動 [2009.8.11]
「学びたいのに」 高い学費に悲鳴
/定時制高校生らが交流 [2009.8.3]
授業料払えず高校行けない国でいいのか
/無償化は世界の流れ/TV番組 小池氏が主張 [2009.8.3]
2009年7月
学費下げて
/東大生ら“ゼロの日宣伝”/孫の学費払う祖母「自宅売ろうか考える」 [2009.7.31]
私学助成拡充へ交流
/全私研が開会 高校生ら構成劇 [2009.7.29]
首都圏の高校生集会
/お金がないと学校行けない?/声上げ無償化へ [2009.7.27]
高校学費無償・返済不要の奨学金を
/教育費でも日本の異常正そう/志位委員長が提案 [2009.7.26]
学費下げ 予算増額を
/全学連が政府に要請 [2009.7.25]
教育予算増やして
/高校生パレード [2009.7.20]
共産党「学費提言」 発表から1年余
/「骨太方針」に軽減の方向明記/世論と運動 政府動かす/石井衆院議員に聞く [2009.7.13]
主張
/教育費軽減懇談会報告/政治を変えてこそ実現できる [2009.7.13]
教育無償化へ“地殻変動“
/お金の心配せず学べる社会に/全国署名スタート [2009.7.11]
高学費に悩む高校生
/4人に1人「家族に迷惑」/定時高生らが調査 [2009.7.10]
2009年6月
共産党が政策
/若者応援/夢と希望かなう東京に/最賃アップ■家賃助成■給付制奨学金 [2009.6.25]
就活、学業と両立ルールを
/山下議員に 文科相が検討約束/参院委 [2009.6.25]
学費値上げ示唆の財政審建議
/「受け入れがたい」/「経済的支援 飛躍的充実を」/国立大学協会が所見 [2009.6.25]
滞納金「バイトで稼げ」
/生徒の通帳管理し強制徴収/鳥取の県立高 [2009.6.23]
「学費が負担」6割に
/全学連が「学費・雇用黒書」/家族に苦労 就職の不安も [2009.6.17]
“学び守る運動を”学生集う
/学費軽減10万署名よびかけ/全学連 [2009.6.14]
学費負担軽減して
/全学連が国会要請 [2009.6.13]
ゆうPRESS
/高い学費 もう限界 [2009.6.8]
国際人権規約
/高校・大学の学費無償化条項/留保 日本など2国だけ [2009.6.8]
奨学金
/ブラックリスト化やめよ/参院委 文科相「実態調査する」/山下議員追及に [2009.6.2]
2009年5月
生徒への支援拡大を
/高校無償化法案で質問/石井議員 [2009.5.29]
列島だより
/押し寄せる貧困の波/学費滞納・中退 増/私学助成拡充へ生徒も運動 [2009.5.18]
主張
/こどもの日/安心して成長できる社会に [2009.5.5]
経済的理由で私立高中退
/2年連続 高水準に/私教連調査 [2009.5.1]
2009年4月
奨学金返済ブラックリスト化
/反対訴え宣伝・署名/東京 [2009.4.20]
主張
/退学・入学辞退増/国の責任で学生救う緊急策を [2009.4.8]
私大生・親 ともに悲鳴
/平均仕送り額は過去最低/生活費1日あたり1200円/入学費用5人に1人借金/東京私大教連 首都圏で調査 [2009.4.7]
大学9割超「公的支援を」
/学費軽減や無利子奨学金拡充/本紙調査 175校回答 [2009.4.5]
“交付金削減は限界”
/東京学芸大学長と石井副委員長懇談 [2009.4.1]
大学病院予算増を
/国立大医学部研究充実求め/小池議員 [2009.4.1]
2009年3月
授業料減免の生徒1割超
/全日制183高校中 99校/日高教調査 [2009.3.31]
退学・入学辞退相次ぐ
/学生に経済困難直撃/国などに援助要求/本紙大学調査 [2009.3.27]
卒業証書
/滞納理由の回収は違法/石井議員追及 文科相“問題ある” [2009.3.26]
奨学金返済3カ月遅れ
/ブラックリスト化/学生に同意書強要/大学院生、「脅迫的だ」 [2009.3.23]
貧困から生徒守ろう
/日高教 運動方針決め閉会 [2009.3.15]
主張
/学費援助提案/高校生泣かさぬ国民の運動を [2009.3.15]
教育費でつらい思いさせない
/3教職員組合が提言 [2009.3.13]
就学援助
/年度途中でも認定/文科省 都道府県教委に通知 [2009.3.13]
学費が払えず高校卒業、入学できない若者を一人も出さない
/日本共産党の緊急提案 [2009.3.12]
共産党提案
/この春、高校生を泣かせるな/緊急の学費援助策を/石井氏会見 [2009.3.12]
子どもの貧困
/就学援助縮小 国が是正を/学校に100円リコーダー 「気持ち分かるか」/参院予算委 山下議員が追及 [2009.3.10]
学費値下げなど求める
/党県委が文科・財務省に/南関東 [2009.3.10]
“授業料負担 苦しい”
/全教など設置ホットライン/切実な相談次々 [2009.3.9]
子を襲う貧困なくせ
/社会的連帯で解決探る/東京で集会 [2009.3.8]
2009年2月
就学援助抑制ただす
/塩川議員 財政措置求める [2009.2.28]
授業料払えぬ 高校生救え
/石井議員、国に迫る/「最大限に努力」 官房長官/減免制度創設も要求 [2009.2.24]
国会へ教育署名1130万人分
/30人学級・私学助成増額を [2009.2.21]
高校生に奨学金給付/シルバーパス拡大
/党都議団、条例案提出へ [2009.2.19]
子どもの就学保障を
/貧困・格差に反撃 全教大会始まる [2009.2.15]
新入生支援、62私大に
/入学金や授業料を減免 [2009.2.15]
就学援助 財政措置を
/塩川議員 外国人支援も要求/衆院本会議 [2009.2.14]
困窮学生支援続ける
/高橋議員に秋田大学長表明 [2009.2.7]
私学助成の大幅増額を
/市田議員 京都の「会」と懇談 [2009.2.5]
生徒の貧困考える
/日高教が教育シンポ/福島 [2009.2.1]
2009年1月
学生支援機構
/奨学金取り立て強化へ/滞納者 ブラックリストに/学生に“同意しないと打ち切る” [2009.1.29]
「削るな! 私学助成」
/高校生ら350人パレード/岡山 [2009.1.26]
2008年12月
高校生「負担軽減を」
/お金なくて学校行けないなんて/都内でシンポ [2008.12.26]
30の国立大に独自奨学金
/本紙の独自調査で判明 [2008.12.25]
高い学費 貧困拡大…
/国立大授業料 免除申請増える/本紙が全国調査 [2008.12.24]
教育予算を増額し中退者出さないで
/高校生ら座り込み/財務省前 [2008.12.22]
大阪へ全国から1500人
/好きやねん♥私学/助成削減に抗議 高校生らパレード [2008.12.16]
お金心配せず学びたい
/教育全国署名 1042万人分を集約 [2008.12.13]
2008年11月
高い学費 研究を圧迫
/全院協が文科省など要請 [2008.11.29]
私教連調査
/中高生 学費払えない/経済的理由で100人超退学 [2008.11.21]
国立大学授業料の全額免除
/申請者のわずか28%/2割超が受けられず/本紙調査 [2008.11.18]
主張
/滞納への制裁/これは奨学金でなく金貸業だ [2008.11.9]
2008年9月
安心して学びたい
/高学費・教育格差・高校つぶしを告発/日高教集い [2008.9.28]
クラスの半数が授業料払えず…
/教育格差の相談殺到/日高教 [2008.9.24]
都独自の負担軽減要求
/学費ZEROネットが要請 [2008.9.18]
2008年7月
交付金削減に反対決議
/全大教が定期大会開く [2008.7.29]
授業料無料1.7倍
/東大 年収400万円以下対象の制度/半額免除は4.7倍/学生の運動 背景に [2008.7.11]
高学費 何とかしよう
/学生・教職員・父母らシンポ/東京 [2008.7.6]
学費の負担を下げて
/全学連が国会で各党要請 [2008.7.5]
共産党の学費提言
/進学の夢を奪うな/私教連・日高教と石井副委員長が懇談/午前5時からバイト→授業→バイト→深夜帰宅… [2008.7.4]
2008年6月
政治のいま なぜ
/教育条件 世界と差/日本81万円 仏2万円―国立大学費 [2008.6.29]
大学生学費軽減して
/文科省に東京の共産党・民青 [2008.6.25]
列島だより
/私学助成カットやめて/高校生が立ち上がる/大阪府 [2008.6.16]
全大教と党が懇談
/学費軽減と就職難解決めぐり [2008.6.14]
私学助成減らさないで
/大阪の高校生、知事に訴え [2008.6.10]
学費軽減 全く同感
/党「提言」 石井副委員長に教授会連合 [2008.6.7]
ローン化反対 署名2万
/奨学金の会 [2008.6.3]
2008年5月
私立高校生
/経済的理由で中退 最大/07年度 背景に深刻な貧困化/全国私教連調査 [2008.5.31]
学費ゼロネツト東京 立つ
[2008.5.31]
教育予算の貧困 正当化
/財務省、国際比較の偽り [2008.5.26]
財務省試算2700億円増収
/国立大学費を私大並みに [2008.5.20]
共産党の学費提言 励みに
/学生・大学 共感の声 [2008.5.5]
2008年4月
主張
/学費軽減/未来の担い手に安心と希望を [2008.4.20]
私立高 学費負担軽減を
/私教連など 教育考える懇談会/参院議員会館 [2008.4.19]
世界一の高学費 軽減を
/日本共産党が政策発表/学業断念の若者なくす/石井・小池氏が会見 [2008.4.17]
「世界一高い学費」を軽減し、経済的理由で学業をあきらめる若者をなくすために
/2008年4月16日 日本共産党 [2008.4.17]
公立高校 07・08年度授業料上げ 45都道府県
/国が主導、基準40年で10倍/本紙調べ [2008.4.15]
2008年3月
奨学金でシンポ
/1日食費315円/貯金取り崩す/返還必要ない給付制に [2008.3.24]
私大生生活費が最低に
/首都圏 自宅外通学者、月3万6000円/東京私大教連調べ [2008.3.18]
高校生活奪うな
/都立学費値上げ反対パレード [2008.3.17]
2008年2月
「奨学金拡充を」
/大学院生 学生支援機構に要請 [2008.2.26]
奨学金給付制実現を
/予算委で石井議員 返済困難例を紹介 [2008.2.20]
大学授業料有料+給付奨学金なしの先進国
/日本など3カ国だけ/石井議員指摘 [2008.2.20]
2008年1月
無利子奨学金から締め出し
/10万人 つらい春/希望者急増に枠広げず/今春受験の高校生 [2008.1.4]
2007年12月
高学費・借金同様奨学金 変えよう
/勉強に集中したい/全学連が署名 [2007.12.16]
生活費稼ぎ バイト漬け
/全学連 「学費下げて」国会要請 [2007.12.15]
奨学金の会を結成
/民間ローン化 食いとめよう [2007.12.15]
2007年11月
経済的理由で中退増加
/中高生 全国私教連が調査 [2007.11.21]
青年の貧困・長時間労働告発
/店の床で寝てる/奨学金卒業時は借金500万円/労組など集会 [2007.11.18]
民青同盟が政府要請
/学費安くしてほしい正社員化を進めて/小池議員が同席 [2007.11.7]
2007年9月
奨学金 返済滞納19万人超
/主な理由は困窮 [2007.9.22]
OECD調査
/教育予算 下から2位/日本、家計負担は高水準 [2007.9.20]
授業料
/東大が免除枠広げる/学生の運動実る 1割超が対象に [2007.9.4]
2007年6月
“毎日モヤシご飯” 高学費が学生襲う
/『黒書』から/無償化求める声相次ぐ [2007.6.25]
2007年3月
主張
/高すぎる学費/家計負担軽減へ対策を急げ [2007.3.24]
学費値上げ阻止へ運動
/国立大据え置き大きな成果 全学連が大会 [2007.3.3]
公立高校
/退学「経済的理由」26%/日高教がアンケート調査/「貧困と格差 大きな影」 [2007.3.1]
2007年1月
「夢奪わないで」高校生ら1500人
/山形 私学助成削減に異議 [2007.1.25]
奨学金回収
/督促予告1万件超/06年度急増 「取りたて」批判も [2007.1.10]
国立大学費 値上げ誘導
/文科省 上限額を引き上げ方針 [2007.1.9]
奨学金 さらにローン化
[2007.1.5]
2006年12月
ピンチ 国立大の研究教育
/3年で371億円 連続減/地方大学 教員1人あたり 半分以下に [2006.12.31]
2006年11月
私立中・高
/学費滞納は高水準/全国私教連 経済格差が教育奪う [2006.11.21]
2006年8月
ローン化する奨学金
/金利引き上げ狙う政府・財界/すでに有利子が主流 [2006.8.22]
2006年7月
経済格差、教育に直結
/京都 無償化拡大へシンポ [2006.7.16]
奨学金
/返すに返せぬ/「無職」「低所得」で滞納急増 [2006.7.14]
金に悩まず学びたい
/学生の願い集めパレード/東京で全国交流会 [2006.7.9]
“学費負担は限界”
/全学連 大学予算増を国会要請 [2006.7.8]
2006年6月
経済的理由で退学285人
/授業料滞納1校に8人 私立高212校を調査 [2006.6.3]
2006年5月
「行革」法案
/労災遺児の支援こそ/吉川議員 労働福祉事業で指摘 [2006.5.18]
2006年3月
義務教育費
/財源確保に格差/井上議員 国庫負担削減を批判 [2006.3.24]
主張
/義務教育費/地方の格差を直視しないのか [2006.3.20]
義務教育費の国庫負担削減
/各地で予算不足に/参考人質疑/石井議員が質問 [2006.3.15]
私大、受験から入学まで214万円
/年収減少 親の負担重く/東京私大教連 新入生の家計調査 [2006.3.14]
教育の地方格差拡大
/国庫負担削減 石井議員質問でわかる [2006.3.9]
全学連が大会
/高学費是正・平和守る決議[2006.3.6]
2006年2月
署名900万 願い託す
/30人学級・私学助成大幅増/国会に提出 [2006.2.25]
世界一高い学費“もう限界”
/男子学生の悲鳴[2006.2.5]
2006年1月
私立小中高の授業料減免
/対象拡大、予算2倍 [2006.1.16]
2005年12月
高校生 授業料滞納増える
/保護者が「失業」など理由/日高教まとめ [2005.12.23]
臨時教員が生活保護受給
/教育費抑制で非常勤急増/月収11万円 貯金も底つく/さいたま市 [2005.12.22]
私学助成・教員増やせ
/財務省前500人 父母ら予算で要求 [2005.12.22]
学費値上げ反対 大学側も「一翼担う」
/署名1400人分集めて交渉/東大の学生自治会 [2005.12.16]
義務教育費
/中教審分科会で政府批判/「国庫負担率堅持を無視」 [2005.12.6]
義務教育費国庫負担金
/削減めぐり 地方・文科省対立/引き続き「三位一体改革」の焦点 [2005.12.5]
2005年11月
生活保護 国負担削らず
/政府・与党 義務教育費は1/3に減 [2005.11.30]
大学入学料
/国立が私立上回る/04年度初逆転 さらに値上げ狙う [2005.11.22]
義務教育費堅持求める
/憲法・教育基本法守れ 全教など集会 [2005.11.18]
私立高に援助もっと
/埼玉 高校生フェスに2500人 [2005.11.14]
主張
/国立大の学費/がまんならない連続値上げ [2005.11.14]
2005年10月
義務教育費
/国庫負担「廃止」は教育条件引き下げる [2005.10.31]
療養病床の入院食・居住費
/全額患者負担に/厚労省方針 [2005.10.2]
2005年9月
奨学金
/法的回収10倍化/学生支援機構が強化決定 [2005.9.24]
義務教育費国庫負担金の存廃
/中教審部会が来月答申へ/共産党は存続主張 [2005.9.19]
文科省、30人学級先送り
/概算要求盛り込まず/首相と財務省の圧力に屈す [2005.9.12]
2005年7月
“私学運動に新たな波”
/全私研が閉幕 1400人が参加 [2005.7.31]
私学の教育実践交流
/全私研始まる 生徒参加の運動報告 [2005.7.29]
30人学級 国の責任で
/3千万署名スタート 全教などが国会要請 [2005.7.14]
就学援助に被害状況考慮
/中越大震災 災対連に文科省回答 [2005.7.14]
3000万人署名スタート
/私学助成増、30人学級求め/「子どもらのためがんばるでぇ」 [2005.7.14]
高学費は改められる
/全国から集う [2005.7.10]
信州大 5年ぶり学生総会成立
/「学費値上げ反対」「九条を考えよう」 [2005.7.7]
2005年6月
私立高校の授業料滞納者
/1校に8人/親の失職など理由 [2005.6.16]
2005年5月
授業料減免者増える
/公立高校 重い納付金/日高教調べ [2005.5.20]
高学費でバイトばかり
/私大教連が政党へ要請 [2005.5.19]
高等教育費の学生負担 15カ国比較
/日本が最も重い [2005.5.9]
2005年3月
私大高学費
/「負担の限界超えてる」/小林議員質問 文科相、財務相も認める[2005.3.9]
パワーアップ
/学費値上げ反対/憲法・教基法学び考えた/全学連が定期大会[2005.3.8]
2005年2月
国立大学今なぜ?
/合格の 笑顔曇らす 学費増[2005.2.25]
生活、バイトでやりくり
/石井質問に「そうだよ!」と学生/学費値上げ問題[2005.2.17]
若者の夢奪う高学費
/48国立大が値上げ/石井議員 政府に撤回迫る/衆院予算委[2005.2.16]
所得減の家計に負担
/就学機会奪う恐れ/高学費 知の発展の障害 石井議員質問[2005.2.16]
仲間の声 国会に届けた
/全学連 学費値上げ反対で要請[2005.2.15]
「国立より安い私大も」
/学生、院生、教員ら訴え/石井、小林両議員が懇談[2005.2.10]
授業料の値上げ院生75%が反対
/東大学生会が意見書[2005.2.9]
愛媛大学長と党県委懇談
/「学費値上げ反対の声強い」[2005.2.2]
2005年1月
国立大学授業料標準額値上げやめて!
/学生、父母の学費負担はもう限界です[2005.1.22]
国立大学
/授業料値上げ反対/全国大学院生協議会 アピール発表[2005.1.21]
国立大の授業料
/値上げは再考を/文科相に 東京の11学長が要請書[2005.1.14]
学費値上げしないで
/東大学生らが要請行動[2005.1.12]
05年度 予算案の焦点(4)
/文教/教育に財政難しわ寄せ[2005.1.12]
2004年12月
国立高専の授業料も
/6,600円の値上げ/来年度予算案で[2004.12.29]
国立大
/授業料値上げ撤回を/石井、小林両議員 文科省に緊急申入れ[2004.12.22]
国立大授業料値上げ許せません
/奪われる「教育をうける権利」/国民の負担は限界超えている/石井郁子衆院議員に聞く[2004.12.22]
「中央との格差拡大」
/北東北国立3大学 値上げ反対で声明[2004.12.22]
「夢あきらめたくない」
/教育予算増額求め座込み 父母、高校生教職員ら[2004.12.22]
国立大
/授業料1万5000円引上げ/今でも“世界一高い”のに[2004.12.21]
「教育権奪う」 学生怒る
/国立大授業料値上げ 財務省原案/高校生の進路も直撃[2004.12.21]
授業料の値上げ反対
/中四国の10国立大学長声明/全大協も要望書[2004.12.18]
主張
/授業料値上げ/大学への進学機会を奪うのか[2004.12.17]
「授業料値上げに反対」
/国大協が要望書を採択[2004.12.9]
2004年11月
「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告
/「2006年問題」を運動のバネに[2004.11.1]
2004年8月
私学助成を削減するな
/石井議員 「努力し確保」と文科相/衆院委[2004.8.5]
2004年4月
4月スタート
/国立大学法人化でどうなる/国の予算減らされ、外部資金頼り 研究者からも不安の声[2004.4.11]
主張 国立大法人発足
/政府は予算削減と介入やめよ[2004.4.4]
2004年3月
学びがいある大学に
/学費値上げ反対署名へ 全学連が全国大会[2004.3.8]
2004年2月
ここが知りたい特集
/国立大学ピンチ/国が交付金を毎年削減/一大学の歳出分に相当[2004.2.15]
2004年1月
国立大法人化の前提くずす
/政府・文科省の国会審議じゅうりん/運営費交付金の一律削減計画/数値基準導入 改廃・民営化も/政府の狙い許さない新たなたたかいを[2004.1.13]
2003年11月
ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊さん 大いに語る
△下△[2003.11.18]
ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊さん 大いに語る
△上△[2003.11.17]
2003年7月
“大学法人化でどうなる”学生ら佐々木衆院議員とトーク
/静岡大[2003.7.28]
2002年5月
大学院生
/生活・研究条件保障を/石井議員[2002.5.29]
「『学問の府』にふさわしい大学改革か、学術・教育を台なしにする小泉『改革』か――国民の立場で大学改革をすすめるための提案」(2002年4月20日)
提案全文
提案要旨
|
日本共産党ホーム
|
サイトマップ
|
「しんぶん赤旗」
|
著作権
|
リンクについて
|
メールの扱いについて
|
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111 FAX 03-5474-8358 Mail
info@jcp.or.jp