しんぶん赤旗

お問い合わせ

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

日本共産党

  • [3月30日]イスラエル停戦破壊/攻撃をやめ直ちに協議に戻れ
  • [3月29日]統一協会に解散命令/癒着・利用した自民の責任重大
  • [3月28日]普通選挙と治安維持/主権者を閉め出してどうする
  • [3月27日]兵庫県知事の会見/法律違反認め謝罪し職を辞せ
  • [3月26日]商品券配布/裏金中の裏金 機密費の闇正せ
  • [3月25日]企業・団体献金/全面禁止こそ政治腐敗を正す
  • [3月24日]自衛隊の新司令部/主権を譲り渡し米軍と一体化
  • [3月23日]オンラインカジノ/見過ごせぬ国の賭博容認姿勢
  • [3月22日]ラジオ放送100年/戦争あおった過ち いま教訓に
  • [3月21日]杉田水脈氏の公認/暴言許す自民に選挙で審判を
  • [3月20日]商品券ばらまき/金権腐敗の石破内閣 総辞職を
  • [3月19日]治安維持法100年/日本のいまを問う歴史の教訓
  • [3月18日]企業・団体献金/温存理由に見る自民党の堕落
  • [3月17日]中小企業の春闘/賃上げへの責任果たす政治へ
  • [3月16日]大軍拡反対の署名/平和と暮らしを守る大運動を
  • [3月15日]150万円の商品券/金権に無反省 首相の資格なし
  • [3月14日]核禁条約締約国会議/核兵器の完全廃絶 力強く発信
  • [3月13日]東日本大震災14年(下)/逆流許さず原発ゼロの日本へ
  • [3月12日]軍事費GDP3%/際限ない軍拡要求を拒否せよ
  • [3月11日]東日本大震災14年(上)/期間終了で支援終わらせるな
  • [3月9日]戦後80年東京大空襲/受忍論を改め差別なき補償を
  • [3月8日]3・8国際女性デー/北京会議30年を追い風にして
  • [3月7日]トランプ議会演説/国連憲章無視の主権侵害宣言
  • [3月6日]米軍犯罪の首相答弁/基地と特権が温床なのは明白
  • [3月5日]予算案衆院通過/暮らし優先へ 大本正してこそ
  • [3月4日]税の累進性の消失/公平損なう消費税こそ減税を
  • [3月3日]自衛隊の職業体験/学校を隊員募集の場にするな
  • [3月2日]維新県議の情報漏洩/デマ拡散意図した行為は重大
  • [3月1日]裏金で参考人聴取/真相解明へ証人喚問が不可欠
  • [3月30日]ソビエト連邦が崩壊した後の1990年代に、経済混乱の…
  • [3月29日]非は認めない。トランプ米大統領の処世術の一つです。…
  • [3月28日]視聴者が払う受信料をもとにつくられているNHKのドラマ…
  • [3月27日]雨や風の音、動物の鳴き声、好きな人への思い…。…
  • [3月26日]「苦しみは同じ」。地下鉄サリン事件から30年でオウム真理教…
  • [3月25日]地域のまんなか後援会主催でSNS講習会がありました。…
  • [3月24日]社会の多様性を否定するトランプ米大統領に対し、性的少数者…
  • [3月23日]3月で定年を迎えた永田浩三武蔵大学教授の最終講義がありました。…
  • [3月22日]「ああ、あー、聴こえますか」。1925年のきょう…
  • [3月21日]ようやく訪れた平穏に喜び、抱き合い、涙を流す姿。…
  • [3月20日]49回を数える抗議のデモや学習会。今も街中に響く「オウム…
  • [3月19日]元米大統領のオバマ氏が在職時に中国訪問したときのことです…
  • [3月18日]「みなさん、政治に愛想を尽かすのは、もうちょっと待ってください」…
  • [3月17日]東京電力福島第1原発事故を起こし刑事責任を問われた裁判…
  • [3月16日]♪ポケットのなかにはビスケットがひとつ~。…
  • [3月15日]心やさしき革命家と呼ばれた市川正一は戦前の日本共産党員…
  • [3月14日]私たちは人類の一員として、同じ人類に対して訴えます…
  • [3月13日]学校がこわい、先生がこわい…。学校に行かれなくなった…
  • [3月12日]「ふるさとがこんなにさびしく感じるなんて…」。避難指示…
  • [3月11日]おしゃれなカフェやご当地グルメ。お土産物屋が立ち並び、…
  • [3月9日]6歳の息子が間もなく卒園します。4月1日から、…
  • [3月8日]「歴史を創る人としての普通の女性の物語である」。…
  • [3月7日]特殊詐欺や強盗などの温床となっている「闇バイト」。…
  • [3月6日]母子の亡きがらに供えられた人形。その姿を目にしたとき、…
  • [3月5日]この食べ物にまつわる主な日本の起源話は三つです。初めて…
  • [3月4日]1本の木に紅白の花を咲き分ける「思いのまま」。あでやかな…
  • [3月3日]幼いころ、浴衣やはんてんを縫ってくれた曽祖母は「小豆3粒…
  • [3月2日]学園ドラマ「3年B組金八先生」は、いまも語り継がれています。…
  • [3月1日]それは全世界の指導者への警告だといいます。前年より…

バックナンバー

主張

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

潮流

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年