2022年3月31日(木)
- 圧倒的世論 ロシア包囲を/革新懇宣伝 小池書記局長ら訴え 「核共有」・改憲論を批判/東京・新宿
- 停戦交渉 進展か/ウクライナ「中立化」提案/ロシア「軍事作戦を縮小」
- 防衛省「反戦デモ」敵視/安保法制発動事例に明記 資料は即廃棄/衆院委 穀田氏が暴露
- 連続震災 支援柔軟に/防災相に共産党「実情見て早く」
- 物価高騰・国民生活防衛 共産党が対策本部立ち上げ/本部長に小池書記局長/穀田氏が発表
- 政府 中小支援策を検討/笠井議員が継続・拡充要求
- 所有者不明土地で高橋議員/発電設備 限定が必要/衆院国交委
- 研究情報保全に罰則/経済安保法案 塩川議員が批判/衆院内閣委
- 権利条約 原則徹底を/校則問題で宮本岳志議員/衆院文科委
- 雇用保険 国の責任後退/倉林議員が反対討論/参院厚労委
- 日本にカジノいらない/日弁連 国会内学習会 大門氏あいさつ
- 保護者94%「学費重い」/学生の生活費過去最低水準/京滋私大教連 教育費負担調査
- 9条生かした平和外交を/武力に武力で対抗、100年前の思想 果てしない軍拡競争の先に道はない/革新懇街頭宣伝から
- たつみさんと政治語ろう/大阪 レズビアンカップルと対談/“性的少数者、身近にいること知って”
- 那覇軍港「移設」案 提示/防衛省 位置と形状を説明
- 軍港米軍訓練に抗議/沖縄県議会決議 「新たな負担強いる」/比嘉氏が賛成討論
- 公契約条例「規制型」に/沖縄県労連 「所得向上の起爆剤」/副知事に要請
- 「農政の大転換を」/参院選勝利へ/党農業・農民後援会が集会
- 対ロ外交・難民支援/共同経済活動やめよ/紙氏が破綻を指摘
- 対ロ外交・難民支援/避難者の医療費高額/山添氏が迅速な対応要求
- 学術会議人事介入/政権として調査せよ/田村智子氏が違法性示し迫る
- 法務・行政サービス/期間限定裁判に反対/本村氏に参考人が陳述
- 法務・行政サービス/自治体職員増やして/伊藤氏、時間外勤務の常態化追及
- 被災地支援/地震被害 全容把握を/紙氏「荒浜地区の再生必要」
- 被災地支援/除雪作業 人材確保へ/武田氏、政府の取り組み問う
- 雇用・社会保障/雇用保険 安全網広く/倉林氏、改悪法案を批判
- 格差是正/未分配利益 課税せよ/大門氏、早急に議論求める
- 生保不正/「大量採用・脱落」正せ/田村貴昭氏、不祥事の背景指摘
- エネルギー/石炭火発の廃止早く/山下氏「温暖化対策待ったなし」
- 反リンチ法が成立/米黒人 100年以上のたたかい
- 汚染水の海洋放出反対/東北4団体 署名17万9000人分提出
ヤジ排除違法判決/表現の自由封じた警察を断罪
きょうの潮流/明日から新年度が始まります。自分で選んだ新たな進路を歩…