2020年5月24日(日)
- 検察庁法強行断念・黒川検事長辞任/首相 とことん責任転嫁/定年延長「問題ない」と居直り
- 「国家安全法」提案に反発/香港民主派、抗議デモ宣言
- 核爆発実験再開を議論/米紙報道 米政権 結論出ず
- 穀田氏「首相の責任重大」/国対委員長ら検察めぐり討論/ネット番組
- 新型コロナが問う日本と世界/「社会が存在する」 英首相発言 背景は…
- 感染研の予算削減 批判/去年の田村議員質問が話題に/ラジオ番組出演
- 利用を守る努力必要/著作権法案可決 畑野氏が要求
- 原発のつけを国民に/電気事業法案可決 笠井氏が批判
- 学童保育 補償適切に/内閣府・厚労省が通達/本村議員が要求
- コロナ収束へ 国際社会は連帯を/影を落とす 米中の対立
- 沖縄県議選(29日告示)勝利へ全力/セナガ氏勝利を/オール沖縄会議共同代表と市長応援
- 沖縄県議選(29日告示)勝利へ全力/たまき氏を必ず/デニー知事激励 赤嶺議員が応援
- 「文化芸術復興基金」をつくろう/映画・演劇・音楽3分野連携
- 赤字1億円 医療体制強化を/塩川・伊藤・梅村氏ら院長らと懇談/埼玉
- 養護施設の子 支援を/新型コロナ 党都議団が都に要請
- 学費一律半減求める/吉良氏 学生支援改善を
- 観光業支援 継続的に/赤嶺氏 追加給付を要求
- 雇用守り年金を守れ/倉林氏 社保料減免必要
- 「一国二制度の死だ」/中国全人代提案 香港民主派が批判
- 新型コロナ感染防止 ベトナムの教訓(中)/情報発信と透明性 メッセージが響いた
- 仙台 コロナ禍 路上生活者に/若い人が次つぎ住み家を失う/住所なく「10万円」受け取れず/民間団体、支援に懸命
- 介護に支援・補償早く/北海道 危機的な事態に/畠山氏 地元事業所・労組などと懇談
- 文化関連に補償こそ/福岡・大きな打撃/田村貴昭衆院議員 劇団・映画会社など懇談
- 心近づけ 先生努力/電話連絡・動画作成、模索続く/東京都の小学校
- 障害者支援柔軟に/自粛生活 合わせて/移動の介助、自宅でも
- 普天間米軍 園の上 編隊飛行/部品落下の保育園「ショック」/実弾で射撃訓練へ/沖縄
コロナと国際社会/危機克服へ連帯と協力 今こそ
きょうの潮流/「学校ってなんだ」。こう繰り返す詩を書いて担任に渡した子どもがいました…