2022年2月17日(木)
化学物質過敏症を標準医療に
衆院予算委分科会 高橋氏迫る
|
日本共産党の高橋千鶴子議員は16日の衆院予算委員会分科会で、化学物質過敏症(CS)の問題を取り上げました。
CSは、シックハウス症候群や電磁波障害、香害などを総称し、患者数は予備軍を含め1千万人とも言われています。高橋氏は、周囲に理解されず専門医が少ないため、多くの患者が苦しんでいるとして、「一日も早く標準医療に位置付け、せめて全都道府県に一つ以上の専門外来を配置すべきだ」と迫りました。
後藤茂之厚生労働相は、発症メカニズムが未解明で、「診断基準や治療法は存在しない」などと述べ、対応に背を向けました。
高橋氏は、約9割の子どもにアレルギー疾患があり、学校生活管理指導表で共有していることを示し、化学物質も含めるべきだと主張。2012年の参考資料で、文部科学省自身が、アトピー性皮膚炎などと化学物質過敏症の関係を認めていると指摘しました。
さらに、国民生活センターの情報提供にもとづき、香料の規制を求めたのに対し、厚労省の鎌田光明医薬・生活衛生局長は、「発症メカニズムが未解明」などと同じ答弁を繰り返しました。
高橋氏は、CSは障害年金の照会様式にもなっているなど事実は積み上がっており、いつまで未解明と言うのかと厳しく批判。後藤厚労相は、「厚生労働科学研究」として取り組んでおり、解明に取り組んでいきたいと答えました。