2019年7月21日(日)
福島第2廃炉 月末に決定
東電、県内原発ゼロに
東京電力ホールディングス(HD)が福島第2原発(同県楢葉町、富岡町)全4基の廃炉について、月末に開く取締役会で正式決定することが19日、分かりました。東電の小早川智明社長は昨年6月、福島第2を廃炉にする方針を表明、今年6月の株主総会では「スピード感を持って検討を進める」と述べていました。廃炉費用の手当てや作業員などの確保にめどが立ったため、機関決定するとみられます。第2原発の廃炉は県民の総意です。
事故を起こした福島第1原発の全6基と合わせ、福島県内の原発はすべて廃炉となります。東電は近く、福島県に廃炉決定を伝えるほか、2019年度中に原子力規制委員会に対し、廃炉計画を提出する予定。廃炉作業は福島第1と並行して実施し、完了までには30~40年かかる見通しです。
東電は、福島第2の廃炉と施設解体の費用を約2800億円と見込んでおり、18年度までに2100億円を準備しています。
福島第2の合計出力は440万キロワット。1982~87年にかけ4基が順次、営業運転を開始しました。東日本大震災では津波で一部冷却機能が喪失し、一時は危機的な状況に陥りました。東電内部では福島第2の再稼働を模索する動きもありましたが、地元の強い反対を受けて断念しました。
東電の原発は柏崎刈羽原発(全7基、新潟県柏崎市、刈羽村)だけとなります。