しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年7月9日(火)

武器の購入先

「米政府」がダントツ

防衛省が井上議員に回答

 防衛省の2018年度中央調達(武器や燃料などの購入)のうち、米国の武器輸出制度であるFMS(有償軍事援助)に基づく契約額が4000億円に達し、軍需企業最大手の三菱重工(1949億円)の2倍以上になったことが分かりました(表)。同省がこのほど、日本共産党の井上哲士参院議員に回答しました。

 F35Aステルス戦闘機やV22オスプレイなど、安倍政権による米国製高額兵器の“爆買い”の結果、国民の税金が大量に米政府や米軍需企業に流れています。

 FMSに基づく武器輸入は13年度から急増し、15年度に「米国政府」が三菱重工などを初めて抜き、中央調達の契約額トップになりました。FMSは価格も納期も米側が決定権を持っています。

 18年度の中央調達実績のうち、米国製の主要品目はF35Aやオスプレイに加え、▽KC46空中給油機▽E2D早期警戒機▽SM3迎撃ミサイル▽無人偵察機グローバルホーク―などがあります。

 米国製武器の購入をめぐっては、4月から6月にかけて行われた3回の日米首脳会談で、トランプ米大統領は毎回、「武器」を議題にすると表明。5月には、安倍晋三首相がトランプ氏に、F35戦闘機105機の追加購入を誓約しました。

図

pageup