しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年6月24日(月)

年金7兆円削減か、「減らない年金」か

参院選の争点くっきり

鳥取・島根 志位委員長が訴え

中林統一予定候補の勝利必ず

 想定される参院選の公示(7月4日)まで2週間を切ったもとで、日本共産党の志位和夫委員長は23日、島根・鳥取両県を駆け巡り、参院鳥取・島根選挙区で市民と野党の共闘で統一候補になった中林よし子予定候補の勝利と、日本共産党の躍進を訴えました。


 演説のなかで志位氏は、年金問題が参院選の大争点になってきたとして、「『マクロ経済スライド』による年金の7兆円削減か、『減らない年金』か――争点がくっきり浮き彫りになってきました。日本共産党の躍進で、安心の年金、頼れる年金を一緒につくっていきましょう」と熱く訴え、大きな拍手に包まれました。

 志位氏は、金融庁の審議会が出した夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とする報告書について、政府が受け取りを拒否している姿勢を批判し、「拒否しても貧しい年金という現実は少しも変わりません。現実を直視して安心の年金に変えることこそ政治の責任です」と強調しました。

年金を7兆円規模で奪う恐るべき姿がはっきり

 年金給付を自動的に削減する「マクロ経済スライド」によって、いま41歳の人が65歳で年金が受け取れるようになるまで年金削減が続き、夫婦で30年間で1600万円が減らされると告発。

 19日の国会の党首討論で、「マクロ経済スライド」の廃止を求めたところ、安倍首相が、廃止は「ばかげた案」と拒否しつつ、同制度を廃止して給付水準を保障するには「7兆円の財源が必要だ」と唐突に言いだしたことに言及しました。

 続いて、安倍首相が、22日の日本テレビ系の番組で、同制度の廃止を求める共産党の主張について、「乱暴な議論」と攻撃したうえで、「7兆円の財源が必要」との主張を繰り返したことを指摘。

 さらに、厚労省がもってきた資料では、2040年で本来25兆円になる基礎年金の給付額が、18兆円へと7兆円抑制することになるとされていることを報告し、「きわめて重大です。国民の年金を7兆円規模で奪うという『マクロ経済スライド』の恐るべき姿がはっきりしてきました。基礎年金(国民年金)でみると、現在の満額で6万5千円から4万数千円程度へとカットされることになります」と強く批判しました。そのうえで、志位氏は、次のように訴えました。

 「年金問題の争点は明瞭です。『マクロ経済スライド』を続けて、今でさえ貧しい年金をさらに貧しくしていくのか。それとも同制度を廃止して『減らない年金』にするのか。どちらが『ばかげた政策』かは明らかではないでしょうか。安倍首相は、『年金制度の安定のため』と言いますが、『制度は続くが暮らしは滅ぶ』としてはなりません」

「減らない年金」にするための財源は確保できる

 さらに、安倍首相が日本テレビ系の番組のなかで、共産党が「マクロ経済スライド」をやめるための財源について「まったく出していない」と攻撃したことを批判。「いったい、安倍首相は党首討論で、私がいったことを聞こえなかったとでもいうのでしょうか」と語った志位氏は、現行の年金保険料が年収1000万円を超えると増えない高額所得者優遇の仕組みとなっていること、この上限額を健康保険なみに2000万円に引き上げ、1兆円の保険料収入を増やすという具体的な提案を示したことを紹介しました。

 「減らない年金」にするために、上限額の引き上げ、200兆円に上る巨額の年金積立金の活用、働く人の賃上げと正社員化で担い手を強めるという「三つの合わせ技」で財源を確保する政策を示しました。同時に、7000億円の税金を投入して低年金者に一律年6万円の底上げをする政策を語りました。さらに将来的には全額国庫負担で最低保障年金を実現するとして、「安心の年金、頼れる年金を一緒につくっていこうではありませんか」とよびかけると、大きな拍手と歓声が湧き起こりました。


pageup