2021年12月5日(日)
オスプレイなくそう
千葉・船橋 市民と野党が集会
志位委員長が連帯あいさつ
|
重大事故を繰り返す垂直離着陸機オスプレイを日本の空からなくそうと、4日、千葉県船橋市で市民、野党が共同して集会を開き550人以上(主催者発表)が参加しました。主催は「オスプレイいらない! 習志野・八千代・船橋ネットワーク」。
日本共産党の志位和夫委員長が連帯あいさつし、三つの大問題を指摘しました。(志位委員長のあいさつ)
第一は、オスプレイの大増強が行われ、首都圏の空が“オスプレイ銀座”にされようとしていることです。志位氏は米海兵隊、米空軍、米海軍、自衛隊の四つのオスプレイが、計画を加えると50機以上飛ぶことになり、その整備は陸自木更津駐屯地が請け負うと告発しました。
第二は、オスプレイは日本を守るためのものではなく、海外に武力で「殴り込む」ためのものだということです。志位氏は、米空軍のCV22オスプレイが青森県の小川原湖で水中から兵士をロープで引っ張り上げる敵地上陸の訓練を行っていることを指摘し、「危険な低空訓練、夜間訓練、危険な訓練は全てやめさせ、日米地位協定を改正させよう」と訴えました。
第三は、6月に成立した基地周辺の住民を監視する土地利用規制法の問題です。志位氏は陸上自衛隊の習志野基地の周囲1000メートルが監視対象になり、「機能阻害行為」とみなされると処罰されることを指摘。「逆じゃないですか。住民が基地を監視するのがシビリアンコントロールです」と強調し、発動をやめさせ、悪法を撤廃することを呼びかけました。
社民党、新社会党、緑の党の千葉県の代表も「憲法を守る運動を強めよう」「軍事費を国民の暮らしに回せ」「市民と野党共闘を強めよう」と発言。立憲民主党はメッセージを寄せました。全国で平和運動に取り組むメンバーが連帯あいさつしました。
オスプレイ7機が配備されている木更津市から小学2年の娘と一緒に参加した女性(45)は「普通のヘリと違って、オスプレイは低くていやな音で、すぐわかります。オスプレイ配備は撤回してほしい」と話しました。