しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年9月26日(日)

“権力体質に即反応”評価

本紙「学術会議」報道 JCJ賞の贈賞式

写真

(写真)賞状を受け取る小木曽陽司編集局長(右)。その後ろは三浦誠社会部長=25日、東京都文京区

 優れた報道を表彰する第64回日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞の贈賞式が25日、東京都内で開かれました。「菅首相学術会議人事介入スクープとキャンペーン」でJCJ賞を受賞した「しんぶん赤旗」からは、小木曽陽司編集局長と三浦誠社会部長が参加しました。

 講評と選考過程の報告をした、選考委員の藤森研氏は、「赤旗」の報道について「菅政権の権力的体質を端的に示した。SNSで(任命拒否された学者本人の)発信を見て『これは大問題だ』と即座に反応した問題意識の高さ」を評価しました。

 選考委員の酒井憲太郎氏は、賞状の授与で「『赤旗』は菅内閣発足から2週間後に、これを報じ、退陣まで引きずった。最初に打ち込んだ1本(のスクープ)が退陣に追い込んだ」と語りました。

 受賞スピーチで小木曽編集局長は「2年連続のJCJ賞受賞を通じて、日本を代表するジャーナリズムの一つに認知されたことは大変うれしい。権力を監視するジャーナリズムとして、言うべきことを堂々と主張する言論機関として、よりいっそうその役目を果たしていきたい」とのべました。(スピーチ要旨)

 「しんぶん赤旗」の受賞は、日曜版編集部の「安倍晋三首相の『桜を見る会』私物化スクープと一連の報道」が昨年、大賞に選ばれたのに続き、2年連続となりました。

 大賞には▽信濃毎日新聞「五色(いつついろ)のメビウス ともにはたらき ともにいきる」、▽平野雄吾氏の「ルポ 入管―絶望の外国人収容施設」(ちくま新書)の両作品が受賞しました。

 JCJ賞には▽ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”~そのとき誰が命を懸けるのか~」(NHK)、▽映画「標的」(監督・西嶋真司製作・ドキュメントアジア)が受賞。今年6月に死去した俵義文さん(教科書全国ネット21元代表委員)に、特別賞が贈られました。


pageup