しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年12月20日(日)

「解雇された」「ネットカフェ暮らし」

東京 コロナ禍 日比谷相談会

全国は電話で

写真

(写真)「なんでも相談会」に訪れた人たち=19日、東京都千代田区

 年末に向けてコロナ禍で困窮する人たちを支援しようと19日、「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも相談会」が、東京・日比谷公園の会場と全国一斉電話相談で実施されました。主催は、全労連や全日本民医連、市民団体、福祉団体などでつくる実行委員会。

 寒波で冷え込むなか日比谷公園には52人が相談に訪れ、「年越し派遣村」名誉村長をつとめた宇都宮健児弁護士、民医連の増田剛会長らが応対。「少し希望が持てた」との声が聞かれました。農民連などの協力で用意した食料など120人分を配布しました。

 ネットカフェなどで寝泊まりする34歳の男性は、「コロナでネットカフェも閉鎖。施設に入ったがトラブルで退所し、再びネットカフェ暮らしです。安定した仕事がしたい」。

 銀座などの飲食店で月20万円程度の収入があった男性(73)は、生活保護とコロナで負った借金について相談。「臨時の空揚げ屋を先月解雇された。この年では仕事が見つからない」。

 埼玉県に住む45歳の男性は、2008年のリーマン・ショックで製造業派遣を切られ、コロナで再び短期バイトがなくなり、今年の収入は30万円。「生活保護をすすめられたが、仕事がしたい」と話しました。

 ボランティアに愛知県から来た大学2年生の男性(20)は、「勤労学生の友人が退学。自分も日雇いバイトがなくなり困っている」と話し、「国が憲法25条の生存権を保障すべきです」と語りました。

 全労連の黒澤幸一事務局長は、「困窮した状況を可視化し、国、自治体に支援を求めたい。困っている人は、声をあげていいんだとメッセージを送りたい」と述べました。

 日本共産党の小池晃書記局長、田村智子副委員長、山添拓参院議員、谷川智行衆院比例・東京4区重複予定候補が参加し、相談などに応じました。

 電話相談は午後4時までに350件の相談がありました。(取材団)

小池・谷川氏が参加

写真

(写真)「なんでも相談会」で対応するスタッフ。(左から)谷川智行氏、小池晃氏=19日、東京都千代田区

 小池氏は、ともに医師である谷川氏(党都委員会新型コロナ対策本部長)とともに訪れた人たちの医療面の相談に対応しました。

 川越市の男性は、レンタカーを指定された場所まで移動させる個人請負の仕事についています。

 コロナ禍のもと「仕事が減り、苦しいときは自治体の炊き出しのお世話になっています。不安感を強く覚えるようになりました。薬をもらえたらと思うのですが、専門の病院に行くのは敷居が高い」と話しました。

 小池氏は、男性の一言一言にうなずきながらメモを取り、「まずは総合診療科の医師に相談を。いつでも力になります」と応え、受診をするための案内をしました。


pageup