しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年6月13日(土)

きょうの潮流

 4000人。ネットカフェなどに寝泊まりする「ネットカフェ難民」と呼ばれる人たちの1日当たりの人数です。東京都が2年前に調査結果を公表しました▼新型コロナウイルス感染が広がり、都はネットカフェに休業要請をしました。一時的な住居を確保するとしているものの、いまだに「500戸をめざして進めている」と語る担当者。都が用意したビジネスホテルに宿泊中の男性は、住まいが決まらないことを「大きな不安」と▼コロナ禍で生活に困窮する人が急増する中、行政は積極的に生活保護の利用を呼びかけるべきだと支援者。憲法25条が保障する生存権を具体化しているものが、生活保護です。利用すれば、健康で文化的な生活を送れるはずなのですが…▼リーマン・ショック後、保護利用者を劣悪な「無料低額宿泊所」に押し込め保護費を巻き上げる“貧困ビジネス”が横行。安倍政権は、生活保護たたきの世論をあおり、保護利用者に対する社会的スティグマ(負の烙印〈らくいん〉)を形成。同時に保護基準の大幅引き下げと制度改悪を強行しました▼生活保護ケースワーカーを主人公にした漫画『健康で文化的な最低限度の生活』(小学館)。テレビドラマにもなるほど話題になりました。今月末、第9集が発売に。テーマは折しも、貧困ビジネスです▼戸惑いながらも奮闘する主人公。困窮者に寄り添い支援します。リーマン・ショック後より深刻といわれる今、そんな支援が必要です。誰もが安心して、健康で文化的な生活が送れるように。


pageup