しんぶん赤旗

お問い合わせ

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら

2019年4月3日(水)

きょうの潮流

 「はじめて共産党にふれ、存在を知った人も多いのでは」。ネットの世界を介し若い世代に党をアピールする宣伝局のスタッフが話していました▼「金持ちばかりが、また、金持ちになっていく」「残業で失うのは、時間じゃない。寿命だ」。斬新なデザインとキャッチコピーが注目のWebポスター。給料アップや待機児童ゼロ、国保料高すぎの3編が好評のWebアニメ。ユーチューブや中高生に人気の動画アプリにも進出しています▼ユーチューバーとして登場した小池晃さんはたくさんの声とつながりたいといいます。多彩な企画は市民やサポーターの協力をえながら一緒に考えたものです。ふつうに暮らしている人のもとに、ふだん使っている言葉で政治を届けられたらと▼共産党がホームページに立ち上げた特設サイト「個人の尊厳とジェンダー平等のためのJCP With You」。差別や暴力、ハラスメントに抗議の声をあげた人たちを孤立させず、ともにたたかう決意を込めました▼こんどの道府県議・政令市議選の女性候補の比率をみても、共産党は4割強と他党を大きく引き離しています。一貫して男女同権、女性差別の撤廃を掲げてがんばってきた党の姿がここに表れている、とは志位委員長▼全国で大激戦がくりひろげられ、“毎日が投票日”のいま、いつでも、どこでも、だれとでも。党の風を大いに吹かせ、若者や女性をはじめ遠ざけられ、苦しめられ、虐げられている人々と手をつないで政治を変えるためにも。