2019年1月22日(火)
性暴力被害者支援へ
連絡会が集会 立法化早く
性暴力被害者支援法の制定と、被害の実態に即した刑法改正を求める集会が21日、国会内で開かれました。「性暴力救援センター全国連絡会」の主催で、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)の共催。
性暴力被害者支援法は、性暴力被害者への相談やケアなどを総合的に行う「ワンストップ支援センター」などを立法化するものです。2016年に5野党が共同提案しましたが廃案に。昨年6月、7野党・会派が再提案し、現在継続審議中です。
性暴力救援センター・大阪SACHICOの加藤治子代表は、全都道府県にワンストップセンターが設置されるなか、役割を果たすには支援法が欠かせないと訴えました。
刑法の性犯罪規定は17年、110年ぶりに改正されました。
HRN副理事長の後藤弘子・千葉大学教授は、刑を重くするなどの改正が一部行われたものの、被害実態からかけ離れており、泣き寝入りする被害者が絶えないと指摘。強制性交等罪における暴行・脅迫要件の撤廃などが必要だと話しました。
集会には日本共産党の本村伸子衆院議員のほか、立憲民主党、社民党、国民民主党、自民党の国会議員が出席しました。