しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

2018年2月21日(水)

米軍F16 湖にタンク投棄

離陸直後 エンジン出火

青森・三沢基地 シジミ漁船から200メートル

 20日午前8時40分ごろ、米空軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機が離陸直後、エンジンから出火しました。米軍から防衛省に連絡が入りました。同機は、基地北側の小川原(おがわら)湖(同県東北町)にタンク2本を捨てた後、同基地に引き返しました。タンクは湖でシジミ漁をしていた漁船から約200メートルの地点に落下。日本共産党の市川俊光東北町議と奥本菜保巳・前三沢市議が現地に駆けつけ調査しました。


写真

(写真)燃料タンクが投棄された、小川原湖を訪れた、日本共産党の市川東北町議(左)と、奥本前三沢市議(右)=青森県東北町(写真 青森県・藤原朱)

 防衛省によると、投棄したのは燃料タンクの可能性が高く、着陸時の火災を防ぐ目的とみられます。シジミ漁中に落下を目撃した山田正彦さん(52)は、市川氏らに、氷に約10メートルの穴があき、付近に強い臭いと油が漂っていたと証言しました。当時は、付近で10隻ほどがシジミ漁をしていたといいます。

 小川原湖漁業協同組合の濱田正隆代表理事組合長は、市川氏らに「もし落下物が強風で流されていたら、漁師にあたったかもしれない。人身事故にならなくてよかった。組合では手のつけようがないのに、いまだに米軍からどういう状態になっているか連絡がない」と怒りを語りました。

 濱田氏によると、この日漁獲したシジミは廃棄し、米軍による部品回収などが終わるまですべての漁を見合わせることを決定しました。

 事故機が着陸した際、炎などは出ていませんでしたが、滑走路が一時閉鎖されました。同飛行場は民間空港や航空自衛隊が共同利用していますが、影響はなかったとしています。

高橋議員、訓練中止を要求

写真

(写真)三沢基地の米空軍第35戦闘航空団所属のF16戦闘機。主翼下(円の中)が投棄された燃料タンク

 日本共産党の高橋千鶴子議員は20日の衆院予算委員会で、F16戦闘機の事故に関して「シジミやワカサギ漁がさかんな小川原湖は米軍の訓練場ではない。徹底した調査解明を行い、住民を脅かす訓練はやめるべきだ」と求めました。

 安倍晋三首相は、米軍に再発防止を申し入れたとして「地域住民の安全確保は大前提だ」と答弁。高橋氏は「トラブルに対し、常に米軍のよき理解者であることを積み重ねてきたから米軍との関係があいまいになり、基地の強化を許してきた。今度のことも厳しく対処を」と重ねて求めました。

解説

また米軍機事故の異常

日本全土で飛行停止しかない

日本国内での米軍機の事故が止まりません。一昨年来、米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属機の墜落・炎上、部品落下などの事故が続発しましたが、20日には米空軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機がエンジン火災を起こし、外装タンク2基を近傍の小川原湖に投棄する事故が発生しました。

写真

 三沢基地周辺での米軍機のタンク投棄は昨年10月にも発生しています。同基地に一時配備されている米海軍所属のEA18G電子攻撃機が三沢対地射爆撃場の訓練(制限)水域内に投棄しています。

 これらに先立つ16年9月、12月には米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)所属のAV8B、FA18戦闘攻撃機が相次いで海中に墜落しており、約1年半の間に日本全国で米軍機の重大事故が発生するという異常事態です。

 これらの背景には、「対テロ」戦争の長期化や中国・北朝鮮への対応など任務激化と整備能力の低下といった構造的な要因が指摘されており、このままでは人命にかかわる重大事故がいつ発生してもおかしくありません。

 朝鮮半島への殴り込みの最前線にある三沢基地では昨年来、米軍の訓練が激化。米CBN放送は昨年12月、F16が航空法の最低安全高度150メートルも無視して、敵地侵攻を想定した水面すれすれの飛行訓練を行っている様子を伝えています。

 政府は米軍に対して「事故原因の究明」や「再発防止の徹底」といったおざなりの要請ではなく、危険な訓練停止、全機の運用停止を求めるべきです。(竹下岳)

写真

(写真)三沢基地所属のF16戦闘機に燃料タンクを取り付ける隊員ら=18日午前11時すぎ、山口県岩国市の米軍岩国基地(912番機)

今年に入っての米軍機の主な事故

 1月6日 沖縄県うるま市伊計島でUH1Yヘリが不時着

   8日  〃 読谷村でAH1Zヘリが不時着

  23日  〃 渡名喜村でAH1Zヘリが不時着

 2月9日  〃 うるま市伊計島でMV22オスプレイ吸気口が漂着

  20日 青森県三沢市でF16戦闘機がエンジン火災、外装タンク2基を投棄


pageup