特集 4中総決定と新春インタビュー
山下芳生 副委員長の「4中総報告・決起集会」での報告
決定を学び、その全面実践で、都議選・参院選に勝利しよう
世界の進歩と平和な未来をひらくために
新春インタビューに学んで
国際委員会事務局長 田川 実
用語・事項解説、関連資料
【4中総決議】補正予算──大企業への巨額補助金/財政法4条で赤字国債発行を禁止した歴史の教訓/温室効果ガスについて「2013年度比60%削減」にとどめようとしている ほか
【新春インタビュー】ロシアと北朝鮮の「包括的戦略パートナーシップ条約」/ノーベル平和賞授賞式での田中熙巳被団協代表委員の講演/NPT再検討会議での長崎の被爆者・谷口稜曄さんの訴え/「村山談話」 ほか
「新しい政治プロセス」関連資料の紹介
全国都道府県委員長会議での田村智子委員長の報告(2024年11月)ほか
【紹介】地域支部の世代的継承
ともに学びあい、希望広がる〔続〕
北海道 名寄市 名寄南支部/岐阜県 飛騨市 古川支部
熊本県 熊本市東区 東町支部
連載 続・独習『新版 資本論』
「Q&A 共産主義と自由」とのかかわりで
第2回 「富の蓄積と貧困の蓄積」のメカニズム
学習・教育局次長 長久理嗣
◆連載 『日本共産党の百年』 用語・事項解説 ⑦
資本主義の枠内での民主的変革/沖縄の「施政権」返還
原水爆禁止運動の分裂/日韓基本条約 ほか
◆青年・学生の手記 私と日本共産党
入党し、社会を変える主体として
埼玉県 森山裕太
◆発掘 あの時、あの写真
「空白克服のための特別月間」のよびかけに応え、党勢拡大に努力――鹿児島(1973年)
◆連載 手紙に見るマルクスとエンゲルス
エンゲルスからゾルゲへ
「人類は頭ひとつだけ低くなったのだ。しかも、人類がこの時代にもっていた最も大切な頭だけ」(1883年3月15日)
◆科学トピックス
“見えない水”を追って
思いがけない大発見
中村秀生