特集 4中総決定の徹底と実践
- 党創立100周年――4中総、綱領を力に参院選勝利・躍進を
- 学習・教育局次長 村主明子

- 反共攻撃にかみあって攻勢的に綱領を語る
- 安保廃棄――日本の平和と安全を実現する道
- 憲法と自衛隊――国民合意で憲法九条の完全実施めざす
- 天皇の制度――そのあり方は国民の総意で決まる
- 社会主義・共産主義――資本主義時代の価値ある成果を受け継ぐ
- 4中総と私――参院選勝利めざして
- 長野県委員会 書記長 ながせ由希子
- 参院愛知選挙区予定候補 党県副委員長 すやま初美
- 滋賀県委員会 学習・教育部長 山本巳喜男
- 広島県委員会 青年・学生部長 田中 奏
- 用語・事項解説、関連資料
- 「党費のしおり」を活用し、党の根幹を太く大きく
- 一人ひとりの初心と可能性が生きる党へ
- 組織局次長 小山 農
- 辺野古新基地建設反対の新局面でのたたかい
- 基地対策委員会 林 竜二郎

- 連載 講座 科学的社会主義
- 『マル友』、新版『資本論』で学ぶ
- ④ 第3章 マルクスの未来社会論
- 社会科学研究所副所長 山口富男
- 連載 『資本論』をめぐるイギリスの旅
- マルクス、エンゲルスの足跡を訪ねて
- 第8回 アイルランド:イギリスの植民地、民族解放闘争
- 経済研究者 友寄英隆
綱領学習の資料紹介
- 民主的改革の主要な内容(24)農林漁業と農山村の再生に力をつくす
党創立の原点をたどる 創立100周年にむけて
- 「赤旗」を創刊し、発行を死守した渡政

発掘 あの時、あの写真
- ロッキード疑獄事件で証人喚問(1976年)

データで見る日本
- 「地域医療構想」の異常
科学トピックス
- 草からチョウ、そして鳥 命つなぐ〝毒〟のバトン
- 間宮利夫