2019年3月号
特集
平等を求めて―『女性のひろば』40年の歩み
誌面でふり返る40年の歩み

対談
戦闘機買うより、子どもにドンと支援を
NPO法人 CPAO理事長 徳丸ゆき子
日本共産党 参院議員 辰巳孝太郎


消費税10% 怒 対談
庶民のくらしをもてあそぶな!
経済ジャーナリスト 荻原博子
日本共産党 参院比例予定候補 梅村さえこ


暮らしに役立つ――日本共産党国会議員団の活動と実績⑤
決めるのは私たち
- 沖縄・県民投票成功へ
与那城千恵美
座談会
ZOO KEEPER(飼育員)が勝ちとった正規化
- 江戸川区自然動物園
河村早苗/藤崎優樹菜/渡辺彩也香/青龍美和子
私たちは性暴力を許さない
ドキュメンタリー映画紹介
- 「ナディアの誓い ~On Her Shoulders」
- 「女を修理する男」
- ノーベル平和賞と私たちの課題
安田菜津紀
米川正子
渡辺美奈
- 『アリーテ姫の冒険』30年目の復刊
植野ルナ
ペットの幸せ第一の国・ドイツ ~ティアハイムを訪ねて
熊崎実佳
どの子にもおいしい給食を
- 横浜市 ハマ弁ではなく、あったかい給食を
- 神奈川 県議会で中学校給食を求めて
- 群馬 広がる給食費の無料化
- 韓国 無償のオーガニック給食が実現
佐藤 緑
大山奈々子
石田清人
済藤智香

- フィンランドの常識がすごかった
佐藤ちひろ
- エッセー ただ、なんとなく
田中美智子
読者の応募手記
「私の缶詰活用」
酒のつまみにも/サバ缶のソボロほか
- すごいぞ 缶詰の底力
- 秋田の山菜缶詰
缶詰博士 黒川勇人
伊藤ヒサ子
- 木口(きぐち)バッグの作り方
渡部道子

カラーグラビア
- ピースなにゃん・わん 中国・陝西省
- 岩合光昭
- 築40年 平屋暮らしを愉しむ ひと部屋分まるごと土間の台所に
- tami
- 料理 いただきます 鶏とザーサイの中華風炊き込みごはん
- 翔子の書 豊
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- 椎名誠のうまいものエッセー おなかがすいたハラペコだ。
お餅の記憶 - 椎名誠/絵・西巻かな
- 生きる喜び、読む楽しみ 「ナルニア国ものがたり」
- 松本侑子
- 太田治子の美術散歩
- 〈最終回〉ルオー「ヴェロニカ」
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- ただよう墨絵師の和のある暮らし
- 江島 恵
連載
- 健康のひろば スマホ首とスマホ指
- 中川洋寿
- 週末オトナ家事入門 最終回 繕いもの
- 小林こずえ
- 女性国会議員 リレーエッセー
- 倉林明子/いわぶち友
- 働くルールの事件簿
- 笹山尚人
- ひろばの きらり「赤旗」
- 日韓関係と植民地支配を知る
- クロスワードパズル
- 福永良子
- 募集します
- ①短歌、俳句、川柳で 沖縄を詠む
②食品ロス、わが家の場合
- 映画のひろば 「ナポリの隣人」ほか
- こども図書館
- 石井啓子
連載小説
- 真夜中のコール
- 最上 裕 さし絵 竹田征三