お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。

日本共産党

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH PAGE

赤旗

議会と自治体 2018年12月号

5中総を力に2大選挙の連続勝利を

党自治体局

[特集]統一地方選挙・参院選の勝利めざして ⑤

自民党と対決し、県議会の力関係を変える躍進を(和歌山県)
雑賀光夫
国言いなりの悪政押しつけ許さず、市民の暮らし守る(さいたま市)
神田よしゆき
カジノNO、中学校給食実現へ、全区議席獲得めざす(横浜市)
あらき由美子
議席増で、政治を変え暮らし守る力をもっと大きく(東京・墨田区)
高柳東彦

[核兵器なくす草の根の力]

幅広い共同で「ヒバクシャ国際署名」の県民過半数達成を(長野県)
丸山 稔
平和運動の継続のなかで市議会から意見書(愛知・岩倉市)
桝谷規子

[住宅保障の課題を考える]

公営住宅の最近の状況と自治体の課題
坂庭国晴
「住まいの貧困」、「ハウジングプア」解消にどうとりくむか
稲葉 剛さんに聞く
UR賃貸住宅で住民負担軽減 ●ふすまや畳の修繕費見直しへ
浅野宝子

[セクシュアル・ハラスメントのない社会へ]

セクシュアル・ハラスメントの予防と根絶に向けて
角田由紀子さんに聞く
セクハラ市長の辞任と市長選をたたかって(東京・狛江市)
西村敦子
日本のスポーツ界におけるセクシュアル・ハラスメント
熊安貴美江
9月議会の特徴と寄せられた質問への回答
山口正孝

今月のデータファイル

公営住宅問題関連

情報と交流の広場

学校給食費無料・一部補助が県下半数の市町村にひろがる(福島県)
藤川しゅく子

学習を力に 党議員みんなが〝輝いて〟

市議団で学習続け、講師資格試験にも挑戦(党鹿児島市議団)
大園たつや

聞いて寄ってうちのまち

豊かな歴史とコミュニティ 市民がつくる新たな魅力(埼玉・蕨市)
鈴木 智

役に立つ本と資料

『戦後史のなかの安倍改憲』/『「表現の自由」の明日へ』/『しゃべり尽くそう!私 たちの新フェミニズム』/『まずは ごはん ささえあう社会への、はじめの一歩』
10月の選挙結果

国会通信

第197臨時国会が開会、安倍政治の根本を問う
元山小百合

議会と自治体2018年12月号 表紙

議会と自治体

2018年12月号 No.248
定価780円(送料86円)

地方政治で問題になっていることは?共産党の地方議員のとりくみは?住民運動に役立つ多彩な実践例や資料も満載。

議会と自治体

お願い2019年10月号以前の雑誌バックナンバーの定価と送料は、消費税増税前の表示となっています。購入にあたっては、消費税増税分を加えた新しい金額とさせていただきます。