「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2018年1月25日(木)

核兵器禁止条約に署名・批准を

意見書 157地方議会に

日本原水協調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 核兵器禁止条約が国連で採択された昨年7月以降、日本政府に対して禁止条約への署名や批准、参加などを求める地方議会の意見書可決が157となっていることが、原水爆禁止日本協議会(日本原水協)の調べで24日までにわかりました。

 岩手県議会をはじめ73市70町13村です。被爆地の広島、長崎両市議会の意見書は、それぞれ全会一致で禁止条約への早期の署名・批准を求めています。

 秋田県では全26議会のうち20議会(77%)が意見書を可決。岩手県では全34議会のうち25議会(74%)が可決しました。北海道では21議会、岡山県では15議会が可決しています。

 被爆者団体や「ヒバクシャ国際署名」連絡会、各地の原水協、9条の会、新日本婦人の会などの請願・陳情にもとづくものが多くなっています。

 岩手県議会の意見書は、禁止条約について「核兵器のない世界への歴史的一歩を踏み出した」と評価。条約を交渉した国連会議に「唯一の戦争被爆国である日本政府は、核保有国と歩調を合わせこの会議に参加しなかった」と批判しています。

 熊本県苓北町(れいほくまち)議会の意見書は「地球上で唯一原爆投下を受けた広島と長崎で核の惨禍を体験したその経験から、戦争放棄を定めた憲法を持つ日本は、核兵器の禁止に賛同し、これの推進の先頭に立つことが強く求められる」と訴えています。

 福岡県嘉麻(かま)市議会の意見書は、日本政府が国連会議に参加せず、安倍首相が「署名、批准を行う考えはない」とのべていることをあげて、「核兵器禁止に背を向ける姿勢をとり続けていることは極めて重大」だとしています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって