「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2018年1月17日(水)

「通知書」マイナンバー記載とりやめ 運動の成果

さらに完全中止を

3団体が会見

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 昨年12月に総務省がマイナンバーを当面記載しないように通知した「特別徴収税額決定通知書」について、記載の完全な中止とマイナンバー制度の廃止を求める会見が16日、東京都内で行われました。


写真

(写真)記者会見する各団体の関係者ら。発言するのは瀬川弁護士=16日、東京都千代田区

 会見は共通番号いらないネット、マイナンバー制度反対連絡会、全国保険医団体連合会(保団連)の共催です。

 働く人の給与から住民税を徴収するための「通知書」は、市区町村から雇用主に送られます。昨年5月に送る分から、働く人のマイナンバーを通知書に載せるように総務省が自治体にゴリ押ししました。

 しかし、漏えいが多発したことから、総務省は先月、「書面により送付する場合には、当面、マイナンバーの記載を行わない」とする「事務連絡」を出しました(2017年12月22日付、本紙既報)。

 会見で「いらないネット」の宮崎俊郎さんは「書面による通知をやめさせたことは私たちの運動の成果だ。しかし、総務省の基本的な姿勢は『当面やめる』というもので変わっていない」と強調しました。

 また、保団連の住江憲勇会長は「総務省は書面への記載はやめたが、『eLTAX』などの電子媒体でのマイナンバー記載はやめないとしている。今後、これもやめさせるため取り組みを強めていく」とのべました。

 マイナンバー違憲訴訟に取り組む瀬川宏貴弁護士は「漏えいが多発した『通知書』の問題は、制度の危険性を示すものと裁判でも取り上げた。国は『漏えいは人為ミスによるもの。制度の欠陥ではない』と主張している。今後も、この矛盾をついていく」とのべました。

 会見では「引き続き私たちは通知書へのマイナンバー記載の中止、さらにマイナンバー制度そのものの廃止を求めていく」とする共同声明を発表しました。

 日本共産党の田村智子副委員長(参院議員)は昨年4月の参院内閣委員会で記載中止を求めたことにふれながら「危ぐした通りの漏えいが起きた。国の責任を問いたださなければならない」とあいさつしました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって