「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年11月10日(金)

COP23inボン

利害企業の関与批判

「開かれた対話」に450人参加

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【ボン(ドイツ西部)=伊藤寿庸】国連気候変動枠組み条約第23回締約国会議(COP23)の一環として8日、議長国フィジーが「開かれた対話」を開催しました。政府や非政府組織(NGO)の代表ら450人が参加し、気候変動問題に取り組む市民社会の関心の高さを示しました。

 非政府組織からは、「国境を超えた話し合いの場をつくるうえで、非政府組織の役割は重要だ」「草の根組織や先住民の女性の参加を高めるためには、資金援助が欠かせない」などの発言が。政府からも、「国内で市民社会が参加した会議を定期的に開いている」「パリ協定の下での取り組みは、交渉者だけでなく実行者が重要だ」などと指摘しました。

 一部のNGOは、化石燃料に関わる企業などがCOPに参加していることに対し「気候変動の最前線で苦しむ人たちを代表している私たちと、商業的利益のために来ている人たちとを同列に扱わないでほしい」「締約国は、人々の声に耳を傾けるべきで、利益に耳を傾けるべきではない」と発言。傍聴者から大きな拍手が起きました。

 世界保健機関(WHO)は、たばこ産業が会議に影響を与えたり、ベビーフード業界が母乳育児に干渉したりしないようにするために、「利益の相反」を持つ企業・団体の参加を認めない規定があります。

 これらのNGOは、同様の取り組みをCOPでも導入すべきだと主張しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって