2017年6月22日(木)
13年から「内戦の可能性」
南スーダンPKO日報 「戦闘」明記
南スーダンで大統領派と副大統領派の最初の武力衝突が起きた2013年12月、同国の国連平和維持活動(PKO)に派遣されていた陸上自衛隊が作成した「日々報告」(日報)に、各地で「戦闘」が激化し、「最悪の場合内戦となる可能性も否定できない」と記していたことが分かりました。
本紙の情報公開請求に対して、防衛省が13年12月〜14年1月分の日報を開示しました。同省はこれまで、2回目の大規模な戦闘が発生した16年7月前後の日報を公開。自衛隊が駐屯する首都ジュバなど全土での「戦闘」発生が生々しく記録されており、「発砲事案」などとして戦闘を否定していた国会答弁が虚偽であることが明らかになっていました。しかし実際は、安倍政権は13年当時から国民を欺いてきたことになります。
同年12月15日夜、ジュバ中心部で激しい銃撃戦が発生。キール大統領は「(マシャール副大統領による)クーデターの陰謀があった」と発表しました。当時、派遣されていた第5次施設隊が作成した日報は、「16日日本隊宿営地で断続的な射撃音確認、射撃音激化」などと記録。「宿営地内外において被弾する可能性が高まるため、確実な部隊防護及び装具の装着が必要」としています。
その後、ジュバの情勢について「戦闘は一部に限定している」「本格的な戦闘行為は終結した可能性もある」などと記しているものの、銃撃音や戦車の展開が続きます。1月16日夜から17日にかけて、射撃音77発が確認されています。
一方、13年12月19日付は「南スーダン全般としては混乱が拡散している」と指摘。20日付は「全土が混乱状態となり、最悪の場合内戦となる可能性も否定できない」と強い危機感を示しています。
年が明けてからも連日「和平合意の目立った進展が見られず、戦闘が今なお継続」(1月14日付)と記載。27日付以降、「自衛戦闘と主張する両者の戦闘は継続する可能性大」と記述しています。
|