「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年4月19日(水)

生業再建 支援さらに 大分

熊本地震1年 復旧へ活気取り戻す

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)被災した小屋の前で「湯の花」づくりへの思いを語る加藤さん夫妻=16日、大分県別府市

 熊本地震発生から1年がたつ中、同地震で震災関連死3人、9612棟に上る建物被害を受けた大分県では、一部に被害の爪痕が残るものの、一日も早い生活再建をめざし復旧が進んでいます。大きく落ち込んでいた観光業も客足が戻り、町は活気を取り戻しつつあります。

 県内で震度6弱の揺れを記録した「本震」から1年となる16日、別府市明礬(みょうばん)では加藤和生さん(70)、まち子さん(66)夫妻が別府観光の土産物「湯の花」の小分け作業に精を出していました。「湯の花」は竹組みの屋根をカヤやワラで覆った「湯の花小屋」で、地面からの噴気と青粘土を反応させて作られます。

 地区内に約30棟ある湯の花小屋の半数近くが被災しましたが、「重要文化的景観」として国の補助を受け、復旧作業が始まっています。

 加藤さんは小屋の倒壊は免れたものの、観光客の激減で出荷ゼロの状態が3カ月続きました。今年に入り注文も回復傾向にある中、和生さんは5月連休後の建て替えを検討中です。まち子さんは「出費はかさむが、伝統を絶やすわけにはいかない」と語りました。

 市内では明礬など傾斜地の住宅地で屋根瓦の破損、住家を支える盛り土や石垣の崩壊などの被害が集中。住家の全壊が4棟、半壊が70棟、一部損壊が5078棟に上りました。

 市は昨年8月、9月の2回にわたり、25%のプレミアムが付いた「べっぷ復興建設券」(1枚の購入金額4万円、額面金額5万円)を発行しました。「石垣補修に255万円もかかり、老後破産だ」など市民の声を受け、家屋、石垣、塀などの復旧工事などにも柔軟に使えるものとなり、発行枚数は3万8000枚、発行件数は3200件を超えています。

 由布市も工事費の10%(上限30万円)を補助する施策で復旧を後押ししました。

 日本共産党の平野文活別府市議は「国、県が被害の多数を占める一部損壊などへの支援を怠る中、被災自治体は頑張りを見せている」と指摘。「住民の暮らし・生業(なりわい)の再建と地域の完全復興の後押しに、国の支援こそ求められる」と強調しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって