「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年4月6日(木)

「孤独死」防止で意見交換

町・仮設住民らと党県議

熊本地震の益城町訪ね

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)姫野課長(左)と意見交換する(右から)山本、甲斐の両氏=4日、熊本県益城町役場

 熊本地震から間もなく1年となる中、熊本県益城(ましき)町の応急仮設住宅に1人で住む61歳の男性が、死後数日たって発見(3月28日)された問題で4日、日本共産党の山本伸裕県議と甲斐康之前益城町議は同町を訪れ、同町や仮設居住者らと再発防止策について、それぞれ意見交換しました。

 益城町などによれば、県内の110カ所の仮設団地(4303戸)で、1人暮らしで誰にもみとられることなく亡くなる「孤独死」は今回が初のケースだとみられます。

 同町生活再建支援課の姫野幸徳課長は「町として社会福祉協議会やNPO団体などとも協力し、二度と起こさない対策を強めたい」と述べました。

 自治会長の男性は「見回りや定期的な炊き出しなどを行い、コミュニティーの活性化に取り組んできたが、自治会にできることには限界がある」と語りました。

 山本氏は「行政の積極的な支援強化が重要。早急な改善策を国と熊本県にも求めたい」と述べました。甲斐氏は、今回のことを教訓に「行政と居住者のより密接な連携づくりに協力したい」と話しました。

 町は対策として、郵便事業者と「異変」などの情報提供を受ける協定を1月に結んでいますが、今後、新聞配達事業者にも協定を広げる予定。自治会では1日から、入居者同士で安否確認ができる「黄色の旗」運動(旗を示し在宅を知らせる)を始めました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって