「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年3月14日(火)

オスプレイの危険 米軍も認識

配備・飛行訓練 拡大やめよ 参院予算委 山下副委員長が追及

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日本共産党の山下芳生副委員長は13日の参院予算委員会で、昨年12月に沖縄本島沖で空中給油訓練中に墜落事故を起こした米海兵隊のMV22オスプレイのパイロットが使用している「チェックリスト(確認書)」を示して、米軍が空中給油での「破滅的」な事故の危険を認識していたことを指摘し、日本全国への配備・訓練拡大の中止を求めました。 (関連記事


写真

(写真)質問する山下芳生副委員長=13日、参院予算委

本土で空中給油も 安倍首相

 山下氏が独自に入手したチェックリストは、乗務員が必ず携行するもので、緊急時に取るべき動作手順などが記されています。空中給油については、給油機から延びるホースを「ギロチン(=切断)」した場合、ホースがオスプレイのプロペラに絡まって「壊滅的」「破滅的な損傷を引き起こしかねない」と記されています。米軍の発表では、実際、空中給油中にホースが右プロペラに当たって羽が損傷したことで、機体が不安定になりました。

 山下氏は「(沖縄では)この警告通りの事態で墜落事故が起きた」と指摘。民間機のパイロットが「(民間機では)緊急時でも『破滅的』『破壊的な損傷』などの結末を招くことは想定されていない」と述べていることも示し、事故の危険を前提としたオスプレイの欠陥をただしました。

 さらに山下氏は、昨年9月の日米合同委員会で両国が、オスプレイの訓練を日本国内で実施し、その経費も日本が負担すると合意したことを指摘。日本全国で低空飛行訓練、空中給油訓練を行うのかとただすと、安倍晋三首相は「空中給油訓練を行う場合は海上で行う」と述べ、本土でも空中給油訓練を行うことを事実上、認めました。

「撤収」の検討経過 報告を

南スーダンPKO 山下氏が要求

 山下氏は、政府が昨年9月に南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派遣されている陸上自衛隊の撤収の是非を検討しながら、同年10月に5カ月もの派遣継続を決め、同年11月に「駆け付け警護」などの新任務付与を行ったとして、「安保法制の最初の発動という『実績』づくりが目的だったのではないか」とただしました。安倍首相は「部隊の派遣を継続することが適当と、その時はそう判断した」と述べました。

 山下氏は「昨年9月以降の国会論戦でも、今後の在り方を検討しているといわなかった。翻弄(ほんろう)され、危険にさらされたのは自衛隊員だ」と述べ、昨年9月以降の撤収検討経過の詳細を国会に報告するよう求めました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって