「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年3月11日(土)

森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か

資金確保不確実でも審査通す

本紙入手資料で判明

首相の答弁 前提崩れる

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 大阪市の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に国有地が格安で売却された問題で、同学園の資金力が十分でないのに財務省近畿財務局が同省の通達に反して土地の処分を決めた疑いが9日、本紙が入手した資料などで判明しました。安倍晋三首相は土地処分を「法令に基づく適正な手続き」と国会で答弁してきましたが、前提が崩れる形となりました。


 財務省は国有地の処分について「未利用国有地等の管理処分方針について」という通達を定めています。通達は、学校法人などから国有地の購入や賃借の要請があった場合、各財務局は「資金計画(予算措置、資金調達等)の確実性」を審査するとしています。この審査をへて財務局は国有地処分の是非を審議会にかけます。

 本紙が入手した森友学園が新設する小学校の「収支計画・借入金返済計画概要」(2月20日付)によると、2014年度に同学園の資金は約2億2400万円。学校建設につかう「第2号基本金」も積み立てておらず、学校建設は寄付金に頼る状況でした。同年度は同学園が運営する幼稚園も、約1500万円の赤字でした。資金の確保が「確実」な状況ではないのに、近畿財務局は審査を通していました。

 近畿財務局から審査をゆだねられた国有財産近畿地方審議会(15年2月10日)では、「基本財産が小さくて(中略)寄付金で建物をつくる。十数億円はかかる。継続ができるのか」と同学園の財務状況への批判が集中。財務局側も「大阪府と協調して、森友学園の経営状況を見ていく必要がある」と回答するなど、財務面の不安を認めていました。審議会のある委員は「森友学園は小学校の運営が初めてでもあり、資金的に大丈夫かと感じた」と証言します。

 同学園の認可申請を審査した大阪府私立学校審議会(私学審)でも財務面の懸念が続出。15年1月27日の私学審では、財務状況を確認していくなどの条件付きで「認可適当」と答申しました。

 同学園は15年5月に財務局と10年間賃貸後に購入するという契約を締結。賃料は月額227万5000円でしたが、期日通りに支払われない月がありました。私学審の梶田叡一会長は2月22日の会見で、同学園の財務状況に「(委員は)みんな危惧している」と説明。不安定な財務状況が続いていることを認めています。

 財務省に資金計画に確実性があると判断した根拠を質問しましたが、回答はありませんでした。

(三浦誠)

図

(写真)森友学園が大阪府私学審に提出した新設小学校の「収支計画・借入金返済計画概要」。自己資金が少ない。(単位は千円)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって