「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年11月10日(木)

「障害児学校足りない」

設置基準求め6万署名提出

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)国会議員に請願署名を手渡した「提出集会」=9日、国会内

 「カーテンで仕切った教室、廊下で授業、障害児の学校が不足しています」と9日、国会内で保護者や教職員が「障害児学校の設置基準策定を求める請願署名提出集会」を開きました。同署名は6万3647人に達しました。

 主催は「障害児学校の設置基準策定を求め、豊かな障害児教育の実現をめざす会」。同会副会長の土方功氏は、学校教育法第3条が定める設置基準が障害児学校だけにないと指摘。施設費の国庫負担等で示される“必要な面積”と比べると、「特別支援学校は、十数年にわたって66%前後で推移している」と差別的な状況の改善を訴えました。

 茨城、埼玉、東京、神奈川、長野の各都県の保護者・教職員が状況を語り、国会議員に要請。「特別教室はほとんど普通教室にされています」「本来なら二つ分の学校の人数でプールの回数も減らされています」「詰め込みで窮屈。明るく、笑顔でのびのび、楽しく学べるのが学校のはずなのに…」と話しました。

 同会の蟹澤昭三氏(全日本教職員組合委員長)は「最低基準を明確にして政治が責任を持つ。これをせずに“状況に応じて柔軟な対応”というのは詭弁(きべん)にすぎない」と強調しました。

 集会には日本共産党と民進党の国会議員が参加し、発言しました。日本共産党からは畑野君枝、大平喜信、斉藤和子、清水忠史、堀内照文、本村伸子の各衆院議員が参加。請願署名の紹介議員は、同日までに各党・会派など46人となっています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって