2016年10月16日(日)
大気に水銀、基準7倍
豊洲地下空間で検出
専門家会議に都が報告
|
東京都が築地市場(中央区)の移転先とする豊洲新市場(江東区)で、青果棟の地下空間の大気中から、環境基準(1立方メートル当たり0・04マイクログラム)の7倍もの水銀が検出されたことが15日、分かりました。再招集されて同日、第1回会合を開いた専門家会議(座長・平田健正放送大学和歌山学習センター所長)に都が報告しました。
報告によると、都が各施設内の11カ所で行った空気の測定で、9月29〜30日に青果棟の地下空間内3カ所中3カ所で、基準の最高7倍の0・28マイクログラムの水銀を検出。水産卸売場棟の地下空間内3カ所中2カ所で基準の最高1・1倍の0・045マイクログラムを検出しました。
青果棟の地下空間3カ所では、10月6〜7日にも最高0・25マイクログラムを検出しました。
専門家会議は、基準を上回る水銀が検出された原因について「原因はまだわからない」(平田座長)として引き続き調査することを決めました。
専門家会議では、平田座長が冒頭あいさつし、専門家会議の役割について「地下空間の状況を正確に把握し、どうすれば安全安心な市場にすることができるか」だと表明。岸本良一中央卸売市場長の更迭に伴い同日付で就任した村松明典市場長が「事実と異なる説明を行っていた」として陳謝しました。
傍聴した築地市場業者から「都の説明は信用できない」など厳しい批判の声が相次ぎました。