「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年9月4日(日)

来年からF35国内配備

自衛隊も米軍も基地大増強

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日米両政府は来年以降、航空自衛隊に、米海兵隊の最新鋭のF35ステルス戦闘機を国内配備するとともに、自衛隊基地、米軍基地の大増強を進める計画です。米国は同国内では配備に伴って環境影響評価を実施していますが、日本ではなし崩しに強化を進めており、まるで植民地扱いです。(竹下岳)


アセスなく まるで植民地

爆音被害も

 防衛省は来年度概算要求に、最新鋭のF35Aステルス戦闘機の「臨時飛行隊」を創設し、航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)に配備する計画を盛り込みました。来年度にも米国から実機を取得し、最終的に42機を配備する計画です。

 また、国内2カ所(地図)にリージョナルデポ(地域整備拠点)を設ける計画です。当面は自衛隊機が対象ですが、将来的に米軍や他国軍の修理も排除されていません。これらの工場に隣接する米空軍横田基地(東京都)、航空自衛隊小牧基地(愛知県)には現在、戦闘機が配備されていませんが、今後は修理のためF35が頻繁に飛来し、深刻な爆音被害がもたらされます。

 米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)には、来年1月にFA18ホーネットに代えてF35Bが10機、8月にAV8Bハリアーに代えて6機がそれぞれ配備されます。この6機は強襲揚陸艦に配備され、海外展開する見通しです。

沖縄で訓練

 岩国のF35は沖縄県での訓練が予定されています。その拠点として米空軍嘉手納基地に格納庫を建設し、伊江島補助飛行場の着艦訓練場(LHDデッキ)を大幅に拡張。さらに沖縄本島北部の空域を拡大します。

 推進力の強いF35の配備により、爆音や大気汚染など環境への影響が懸念されます。米国ではこれまで、同機の配備が計画されているアラスカ州、バーモント州、フロリダ州などで環境影響評価(EIS)が実施されてきました。しかし、日本では地元住民や自治体へのまともな説明もないまま、なし崩しで強化が進められています。

 F35は開発が遅れたため、1機あたりの金額が当初の96億円(12年度)から181億円(16年度)へと約2倍に高騰。維持費(ライフサイクルコスト)も高額になるため、軍事費拡大の主要因になっています。米国いいなりのなし崩し配備は許されません。

図:F35ステルス戦闘機配備に伴う基地増強

見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって