「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年8月10日(水)

長崎平和式典 安倍首相あいさつ

世界の流れにも孤立する姿示す

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 被爆者は、核兵器を禁止・廃絶するための条約を全ての国に求める「ヒバクシャ国際署名」の推進を訴えています。田上富久長崎市長はいち早く署名に応じて、「平和宣言」のなかで、核軍縮交渉を前進させる法的な枠組みについての会議が国連欧州本部で開かれていることは「大きな前進」と評価し、核保有国に対して会議に出席して議論に参加してくださいと求めました。一方、日本政府に対し、「核廃絶を訴えながらも、一方では核抑止力に依存する立場をとっている」とその矛盾を批判しました。

 しかし、安倍晋三首相は平和式典でのあいさつで、この矛盾には何も答えませんでした。

 田上市長に続いて、「被爆者代表」として「平和の誓い」をした井原東洋一さんは、9歳で爆心地から6・5キロで爆風で吹き飛ばされて気を失ったことや、救護活動に参加した母、姉、兄が原爆症でなくなったことを訴えながら、「わが国は、過去を深く反省し、世界平和の規範たる『日本国憲法』を作りこれを守って来ました」と訴えました。

 井原さんに続いて「慰霊碑」に進んだ安倍首相に、「改憲反対!」と座席から声をあげる人もいました。安倍首相は井原さんの「平和への誓い」をどう聞いたのでしょうか。

 6日の広島平和式典でのあいさつに続き、原爆投下を招いた侵略戦争への反省から生まれた日本国憲法について首相は一切触れることはありませんでした。核兵器廃絶に向けた法的措置を検討する国連の場の議論には触れずに、核不拡散条約(NPT)体制の維持強化の重要性を訴えることのみ。「核兵器のない世界」を求める世界の流れにも孤立する姿を示しました。

 原水爆禁止世界大会ナガサキデー集会に参加した「ヒバクシャ国際署名」推進委員会の事務局でキャンペーンリーダーを務める林田光弘さんのスピーチが印象的でした。

 「この日本政府の立場と態度は、アメリカと一緒になって禁止条約締結の足かせになっている。この政府の態度を拒否した大きな日本の市民・平和運動として核兵器禁止条約の声を世界中に届ける時です」

(吉本博美)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって