2016年2月6日(土)
日曜版7日号
甘利疑惑の核心を追う
浅田次郎さんが語る戦争
![]() |
都市再生機構(UR)への口利きの見返りに、業者から現金を受け取った“あっせん利得疑惑”が浮上し、閣僚を辞任した甘利明前経済再生相。その疑惑の構図とともに、疑惑の核心であるURから業者に支払われた約2億2千万円の補償金の不可解な経過が浮き彫りなりました。作家・あさのあつこさんは「共産党が提案する企業・団体献金の禁止には賛成」と語ります。
最新短編集で戦争を動物の目で描いた日本ペンクラブ会長の作家・浅田次郎さん。憲法9条の大切さを語ります。
志位和夫委員長と山下芳生書記局長の衆・参代表質問を見開きで特集。安倍暴走政治からの転換の道を示した論戦のポイントを紹介します。
世界からみても異常な日本の高学費と劣悪な奨学金。借金が500万円以上になる学生が倍増しています。その実態を日曜ワイドで。日銀が金融史上初めて「マイナス金利」を導入しました。その意味は…。
「知ってトクする かしこく確定申告」がスタートします。
スポーツは、五輪出場を決め、アジアチャンピオンとなったサッカーU23日本代表です。
関西電力が再稼働した高浜原発。問題だらけの広域避難計画の実態をリポートします。
「ひと」は女優の佐藤江梨子さん。