「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年8月23日(日)

志位委員長の著書『戦争か平和か』

韓国の建国大学が出版

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日本共産党の志位和夫委員長の著書『戦争か平和か―歴史の岐路と日本共産党』(2014年10月、新日本出版社)が韓国の建国大学出版部により韓国語に翻訳編集され、『戦争か平和か―戦後70年の東北アジア平和』とのタイトルで今月10日、刊行されました。


学生向け教材として

写真

(写真)韓国語版の『戦争か平和か』

 建国大学は、ソウルと忠州市にキャンパスをもち、15の学部と12の大学院に約2万5000人の学生・院生が在学する韓国有数の私学の総合大学です。今回、韓国語に翻訳編集された志位氏の著書は、同大学の戦後70年、日韓国交正常化50年の記念事業の一環として、また学生向けの教材(テキストブック)として出版されました。

 同書は、日本語版『戦争か平和か』に収録された12、13、14年の日本共産党創立記念講演会での講演を収録。さらに志位氏が「韓国語版序文」で、いま焦点になっている戦争法案の本質を「違憲性」「対米従属性」「歴史逆行性」の三つの角度から解明しています。

写真

(写真)志位和夫委員長

 そのなかで志位氏は「安倍政権のもと、みなさんの隣国である日本で何が問題となっているのか。日韓両国・両国民の本当の友好をいかにすれば築くことができるのか。日本共産党という政党の存在と活動がどういう意味を持っているのか。本書がそれらの問題を考える一助となり、日韓両国・両国民の相互理解と友好にとって、ささやかでも貢献となれば、筆者にとって大きな幸せです」と韓国の読者への言葉を述べています。


 「あとがき」では、日本共産党が提唱している「北東アジア平和協力構想」(注1)と戦後70年にあたって「日本の政治がとるべき五つの基本姿勢」(注2)についての論考を書き下ろしています。

写真

(写真)建国大学の常虚記念館

 建国大学の副総長級で同大学中国研究院院長の韓仁煕(ハン インヒ)教授は本書に、「日本は戦争より平和を選択するのが歴史の正しい流れだ」と題する「推薦の辞」を寄せ、出版の意味は「非常に大きい」としたうえで、次のように述べています。

 「志位委員長は、日本はこれ以上戦争を追求すべきではなく、周辺国と人類のために平和を追求すべきであることを丁寧に説いている。読者はこの本を通じ、過去の歴史から私たちが学ぶべき価値は『平和』であり、それがいかに尊いものかを切実に認識することだろう」

 同研究院の金容民(キム ヨンミン)研究専任助教授は「解題」で、本書に収録された講演・論考について、「日本共産党の未来を『政権を目標とする、自民党政治の代案政党』に設定し、それに関連した各分野の構想を具体的に解き明かしている点が大変注目される」と述べています。


 さらに日本共産党が提唱している「日本の政治がとるべき五つの基本姿勢」について、「これは日本共産党が、我々韓国人にとって『旧友』として、協力すべき日本の良心勢力であるという事実を一番よく表している」と評価しています。

 翻訳者の東京大学大学院総合文化研究科の洪相鉉(ホン サンヒョン)客員研究員は「訳者あとがき」で、「この本は第二次世界大戦終戦70周年を迎える今年に、日本共産党と日本社会の変革について語り、最終的には北東アジア平和協力構想という巨大な未来のロードマップを提示する論著である」「そのような意味でこの本は暗かった過去の歴史と混乱した今日の現実を乗り越えて、新たな日韓関係の地平を考える、そして北東アジアの平和の道を悩む読者たちに意味深長な示唆点を投げかけることができるだろう」と述べています。

 志位氏の著書が韓国で出版されるのは、『今、日本共産党』(日本語版タイトルは『日本共産党とはどんな党か』)、『新たな躍進の時代をめざして』に続いて3冊目となります。


注1=「北東アジア平和協力構想」

 日本共産党は、2014年1月の第26回党大会で、次の四つの目標と原則に立った「構想」を提唱しています。(1)域内の平和のルールを定めた北東アジア規模の「友好協力条約」を締結する、(2)北朝鮮問題を「6カ国協議」で解決し、この枠組みを地域の平和と安定の枠組みに発展させる、(3)領土問題の外交的解決をめざし、紛争をエスカレートさせない行動規範を結ぶ、(4)日本が過去に行った侵略戦争と植民地支配の反省は不可欠の土台となる。

注2=「日本の政治がとるべき五つの基本姿勢」

 日本共産党は今年1月の第3回中央委員会総会で、戦後70年の今年を日本とアジア諸国の「和解と友好」に向かう年にするために、次の五つを提唱しました。(1)「村山談話」「河野談話」の核心的内容を継承し、談話の精神にふさわしい行動をとり、談話を否定する動きに対してきっぱり反論する、(2)日本軍「慰安婦」問題について、被害者への謝罪と賠償など、人間としての尊厳が回復される解決に踏み出す、(3)靖国神社参拝は、侵略戦争肯定の意思表示を意味するものであり、少なくとも首相や閣僚の参拝はおこなわないことを日本政治のルールとして確立する、(4)民族差別をあおるヘイトスピーチを根絶するために、立法措置を含めて、政治が断固たる立場にたつ、(5)「村山談話」「河野談話」で政府が表明してきた過去の誤りへの立場を、学校の教科書に誠実かつ真剣に反映させる努力をつくす。


 志位氏の「韓国語版序文」と「あとがき」の日本語原文(全文)、「推薦の辞」、「解題」、「訳者あとがき」の日本語翻訳(全文)は、日本共産党のホームページに掲載されます。また『前衛』10月号にも掲載されます。

<ホームページに掲載>

 ・韓国語版序文

 ・韓国語版あとがき

 ・推薦辞

 ・解題

 ・訳者の後書き


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって