「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年5月18日(月)

マイナンバー制度

預貯金口座への拡大批判

宮本徹議員「負担増が狙い」

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)質問する宮本徹議員=15日、衆院内閣委

 日本共産党の宮本徹議員は15日の衆院内閣委員会で、全国民の預貯金口座にまで適用範囲を拡大する共通番号(マイナンバー)拡大法案について、「低中所得や低年金生活者の社会保障の負担増が狙いだ」と追及しました。

 宮本氏は、預貯金口座への拡大について、麻生太郎副総理が“拡大を求める世論があれば”と説明してきたことを示し、「世論はあるのか」と追及。山口俊一内閣府特命担当相は「国民の理解は上がっていくと思う」と述べるだけで世論の根拠は示せませんでした。

 政府は、これまでマイナンバー導入で低所得者向け「給付付き税額控除」を検討するとしてきました。宮本氏の質問に、内閣官房の向井治紀審議官は法案に給付のための条項は「含まれていない」と認めました。

 宮本氏は「低所得者への給付は一切検討されない一方で、国民負担増の検討は着々と進んでいる」と述べ、財務省が、マイナンバーを活用して預貯金などに応じて後期高齢者の医療費窓口負担を3割へ引き上げるなど負担増を求めていることを指摘し、「庶民の貯金を把握してさらに費用をとっていこうというのは許されない」と批判。山口担当相は「将来の制度設計は否定しない」と述べました。

 宮本氏は、医療費窓口負担で金融資産を勘案する方式にすれば、「病院窓口の支払いで、金融資産が全部ばれることになる」と指摘。財務省の大家敏志政務官は、「具体的な制度設計の際には指摘の観点も含め幅広く検討していくことが必要だ」と述べ、資産情報が丸見えとなる可能性を否定しませんでした。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって