「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年4月22日(水)

安倍首相、侵略美化の靖国に真榊

70年談話 「侵略」書かず

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 安倍晋三首相は21日、過去の日本の侵略戦争を正当化する靖国神社(東京・千代田区九段北)へ、真榊(まさかき)を奉納しました。同日から始まった春季例大祭にあわせたもので、「内閣総理大臣 安倍晋三」の肩書で納めました。

 靖国神社は、東条英機元首相らA級戦犯を合祀(ごうし)しているだけでなく、軍事博物館「遊就館」を中心に日本の侵略戦争を美化する宣伝センターの役割を果たしています。そこへの参拝や真榊奉納は同神社と同じ立場に身を置くことを示すものです。

 安倍首相の真榊奉納について、菅義偉官房長官は21日の記者会見で、「首相の私人としての行動であり、政府として見解を申し上げることはない」と擁護。塩崎恭久厚労相も同日、靖国神社に真榊を納めました。

 安倍首相はまた、20日のBS番組で、今夏に発表する戦後70年談話に「侵略」や「おわび」などを盛り込むかどうかについて「(村山富市首相談話などと)同じことなら談話を出す必要がない。(過去の内閣の歴史認識を)基本的に引き継いでいくと言っている以上、これをもう一度書く必要はない」と述べ、70年談話から「植民地支配と侵略」という歴代談話の核心を削除する姿勢を改めて強く示しました。アジア諸国だけでなく欧米から強い反発を招くことは必至です。


 真榊 「真榊(まさかき)」の「真」は美称。常緑樹の「榊」は祭具として神前に供えられるもの。榊の枝に白い紙でつくった「白幣(はくへい)」などをつけて祭祀(さいし)が行われてきました。現在では赤または緑・黄・赤・白・青の五色の絹で飾るなど、さまざまな様式のものがあります。神前に供えて神に祈願する祭具である「真榊」の神社への奉納は、宗教行為そのものです。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって