「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年4月7日(火)

「多重債務の入り口」

大門議員追及 パチンコ店内ATMを批判

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)質問する大門議員=6日、参院地方・消費者特

 日本共産党の大門実紀史議員は6日の参院地方・消費者特別委員会で、「客を深みにはめる」と批判されているパチンコ店内ATMについて、政府の対応をただしました。

 大門氏は「パチンコ店内ATMでお金をおろすのは、負けた人だ。多重債務の入り口はまず自分の貯金を使い果たすことであり、その入り口に手を貸し、『のめり込み』に手を貸すことになる」と批判しました。

 大門氏は、ATM設置について「警察庁はお墨付きを与えたのか」とただしました。

 警察庁の島根悟長官官房審議官は「法令で直接規制されているものではなく、そのような運用を始めるということを聞き置いただけだ」と答えました。

 このATM事業にたいしては2009年に社会的な批判が高まり、トラスト社が預金引き出し額の上限(1日3万円、月15万円)を設けるなど「のめり込み対策」をとったとして、事業を拡大してきた経過があります。

 大門氏が「これで対策が十分だと判断しているのか」とただしたのにたいし、島根審議官は「現在のところ特段の問題が生じているという(業界の)報告を受けていない」と答弁。大門氏は「業界の報告を待つのではなく、監督官庁として独自に調べるべきだ」と求めました。

 大門氏が多重債務問題への取り組みをただし、山口俊一消費者担当相は「重要な問題と思っており、しっかり取り組んでいく」と答えました。


 パチンコ店内ATM パチンコ店内に設置されている銀行の現金自動預払機。大手IT企業インターネットイニシアティブの子会社「トラストネットワークス」(東京都千代田区)が、第二地銀の「東和銀行」(本店・群馬県前橋市)と提携して展開しており、全国のパチンコ店の1割近い950店舗に広がっています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって