「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年12月21日(日)

年金改善・子育て支援 社会保障拡充 先延ばし

消費税10%先送り口実に

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

図:厚労省が先延ばしを明らかにした施策

 安倍内閣は、消費税率10%への引き上げの先送りを口実にして、すでに決まっていた社会保障の拡充などを次々と先延ばしする姿勢をあらわにしています。

 塩崎恭久厚生労働相は19日の記者会見で、年金受給に必要な加入期間(受給資格期間)を25年から10年に短縮する計画を先送りすることを認めました。「基本的に年金は今回対応しないということで理解している」と述べ、10%への引き上げ実施(2017年4月)まで先送りする考えを示しました。

 すでに安倍晋三首相が表明した低額年金者への給付措置(月額最大5000円)の先延ばしに続くものです。

 年金受給期間の短縮や低年金者への給付金は、来年4月から実施予定の年金抑制策「マクロ経済スライド」(30年間にわたって年金水準を2〜3割引き下げる)が始まると、低所得の高齢者がますます増えてしまうために打ち出さざるを得なくなったものです。

 給付金の対象者は、基礎年金満額以下の約500万人。障害基礎年金の受給者なども加えると約790万人にのぼります。

 給付金が見送りになると大変な影響が出てきます。

 ところが安倍内閣は、こうした年金改善は先延ばしするにもかかわらず、「マクロ経済スライド」など新たな年金抑制策は当初通り実施することをねらっています。

 さらに厚労省は、4月の消費税増税8%に伴う経済対策として、子ども1人あたり1万円を支給した子育て世帯臨時特例給付金についても、2015年度は中止する方針を固めています。住民税非課税の低所得者に対する臨時福祉給付金については継続しますが、金額は1万円(年金受給者などは5000円加算)から一律6000円に圧縮する考えです。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって