「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年10月23日(木)

きょうの潮流

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 フランスのサルコジ前大統領が就任直後に国民を騒然とさせたことがあります。先の大戦中にナチス・ドイツの占領下で銃殺された17歳の“最後の手紙”を全国の高校で朗読させるよう指示したのです▼愛国主義の強制や政治利用だとの声が高まり、批判がひろがりました。しかし、大統領の強引な手法は改めて史実を呼び覚まします。自主的な朗読や授業が行われ、戦争の罪が語り継がれているといいます▼ナチスに命を奪われた少年の名はギィ・モケ。共産党のレジスタンス(抵抗運動)に参加し逮捕され、仏西部にあるシャトーブリアンの収容所に。1941年10月22日、ある事件をきっかけに多くの共産党員とともに殺されました▼始まりは占領下での1人のドイツ軍将校の暗殺でした。怒ったヒトラーは、報復としてフランス人の人質150人の処刑を要求。モケを含む27人の共産党員たちは名前を呼ばれてから、わずか数時間後に銃殺刑に処されました▼レジスタンスの象徴ともなった悲劇を、ドイツ人監督が描いた映画「シャトーブリアンからの手紙」が今週末から公開されます。シュレンドルフ監督は、戦後、独仏の和解が進んだからこそ、この映画は撮れたと▼「もちろんぼくは生きたい。でも心から願っていることは、ぼくの死が何かの役に立ってくれること。17歳と半年の短い人生。なにも悔いはありません」。モケが両親に宛てた最後の手紙。歴史を記憶し、過去を乗り越え、手を携える―。日本が見習うべき道があります。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって