「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年8月31日(日)

1万人超が救済拒まれる

水俣病不知火患者会が声明

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)声明を出した水俣病不知火患者会の大石会長(右)ら=29日、熊本県水俣市

 国が2012年末で締め切った水俣病被害者救済特別措置法(特措法)に基づく救済対象者の確定を発表した29日、熊本県の「水俣病不知火(しらぬい)患者会」は、同県水俣市で会見を開き、声明を出しました。

 熊本、鹿児島、新潟(暫定)の3県の申請者6万4730人のうち一時金(210万円)対象者は3万2244人。1万1545人が「非該当」として救済を拒まれました。

 声明では、国、県、加害企業チッソに、関係地域の健康・環境調査を実施し、第三者機関による恒久的な制度(司法救済制度)を検討し具体化することを求めました。

 「ノーモア・ミナマタ第2次訴訟」(熊本地裁)での救済希望者1200人(545人は提訴済)のうち特措法未申請者は400人で、多くの被害者が申請できなかったことを示しています。

 不知火患者会の大石利生会長は「受け付け開始から、たった2年余りでの申請締め切りは誤りだ」と強調。「第2次訴訟」の飯尾正二原告団長は「水俣病問題は終わっていない。行政やチッソの幕引きを許さない」と語りました。

 熊本の蒲島郁夫、鹿児島の伊藤祐一郎両県知事はそれぞれコメントを出しましたが、未救済被害者の新たな救済方法については触れませんでした。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって