2014年8月22日(金)
日曜版24日号
GDP減―消費税大増税日本壊す
ユニセフ親善大使、黒柳徹子さんが登場
![]() |
消費税大増税が日本経済を壊している―こんな実態が4~6月期の国内総生産(GDP)でわかりました。悲鳴を上げる消費の現場の状況、経済ジャーナリストの荻原博子さんや元三菱総合研究所研究理事・顧問の高橋乗宣さんなどの見方を紹介。日本共産党の小池晃副委員長が「増税中止と賃上げを」と訴えます。
甚大な被害となった広島市の土砂災害。自らも被災した党県議候補が伝える現地の状況は…。
認知症患者とその家族に朗報です。「お役立ちトク報」は「認知症でも障害者手帳が取得できる」です。
ユニセフ(国連児童基金)親善大使の黒柳徹子さんが、台風被害と武力紛争に見舞われるフィリピン・ミンダナオ島を訪れました。
米軍新基地建設強行に怒りが渦巻く沖縄。自民党県連から除名された那覇市議の金城徹さんが、保守・革新を超えた「オール沖縄」での新基地建設反対を訴えます。
再来年から制定される国民の祝日「山の日」。女優の釈由美子さんが、山の魅力を語ります。日曜ワイドで。
ブラック企業連続追及で日曜版が日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞を受賞しました。その意義を作家の江上剛さんや弁護士の笹山尚人さん、元ワタミ社員が語ります。
「ひと」は作家の米澤穂信さん。