「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年8月10日(日)

被爆地 不戦誓う

長崎式典“安倍政権は耳傾けよ” 集団的自衛権に怒り

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 アメリカによる長崎への原爆投下から69年の9日、長崎市で原水爆禁止2014年世界大会・長崎「ナガサキデー集会」と、市主催の平和式典が行われました。世界大会でも式典でも、核兵器の非人道性を語り広げ、禁止条約の交渉開始を求める国内外の圧倒的な世論と運動の大切さがうたわれました。田上富久市長は「長崎平和宣言」で、「戦争する国づくり」につきすすむ安倍晋三首相を念頭に、「憲法に込められた『戦争しない』という誓いは、被爆国日本の原点で、被爆地長崎の原点だ」と表明。集団的自衛権の行使容認への不安と懸念の声に耳を傾けるよう政府に強く求めました。


 平和公園で開かれた長崎市主催の平和式典は、第2会場も含め5900人が参列し、原爆犠牲者を追悼しました。原爆投下時刻の午前11時2分に黙とうしました。

 田上富久市長は、「長崎平和宣言」で、核兵器の恐怖は「世界がかかえる“今と未来の問題”」として、「核不拡散条約(NPT)再検討会議にむけ、核兵器保有国とその傘の下にいる国々に呼びかけます。『核兵器のない世界』の実現のために、いつまでに、何をするのかについて、核兵器の法的禁止を求めている国々と協議ができる場をまずつくり、第一歩を踏み出してください。日本政府は、その先頭に立ってください」と促しました。

 また、集団的自衛権の議論を機に「平和国家」のあり方が論議されていると紹介。長崎は「ノーモア・ナガサキ」とともに「ノーモア・ウオー」と叫び続けてきたとして、日本国憲法に込められた「戦争しない」という誓いは、被爆国と被爆地の原点だと強調。「その平和の原点が揺らいでいるという不安と懸念の声に、日本政府は、真摯(しんし)に向き合い、耳を傾けることを強く求めます」としました。

 被爆者代表の城臺美彌子(じょうだいみやこ)さんが「平和への誓い」を読みあげました。6歳の時に被爆した当時の状況を語りながら、「この恐ろしい非人道的な核兵器を世界中から一刻も早くなくすこと。禁止条約の早期実現が必要です」と訴えました。また、「集団的自衛権の行使容認は、日本国憲法を踏みにじった暴挙です」と批判しました。

 安倍晋三首相があいさつしました。

 日本共産党の穀田恵二国対委員長、赤嶺政賢両衆院議員、仁比聡平、田村智子両参院議員らが参列しました。海外49カ国の代表らが出席しました。

 式典後、被爆者5団体の代表は長崎市内で安倍晋三首相に要望書を提出。核兵器禁止条約の締結や被爆者支援とともに、集団的自衛権の行使を認める「閣議決定」の撤回を迫りました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって