2014年6月16日(月)
第41回赤旗まつり 11月1日(土)~3日(祝)東京・夢の島公園
「青空寄席」出演者決まる
多彩な演芸楽しめます
第41回赤旗まつり(11月1~3日、東京都江東区・夢の島公園)の「青空寄席」のおもな出演者が決まりました。落語、講談、曲独楽、太神楽、新内、浪曲など多彩な演芸を楽しめます。
今回の「青空寄席」は1日(土)、2日(日)の2日間で、3部に分けて行います。
1日の第1部(正午から午後2時半)は、落語の若手真打ちで人気絶頂の春風亭一之輔さんや立川談之助さんが出演します。正統派の第一人者、五街道雲助さんがトリを務めます。
第2部(午後2時40分から5時)は夫婦漫才の大空遊平さん・かほりさんらが登場。トリは爆笑王の柳家権太楼さんが務めます。
2日は、第3部(午後3時から5時半)。講談の一龍斎貞山さんに、新内の岡本宮之助さんなど豪華な顔ぶれ。中央舞台にも出演する国本武春さんは浪曲の魅力をたっぷり披露。中トリは「青空寄席」最多出演の林家正雀さん、トリは創作落語の雄、三遊亭円丈さんが務めます。同日は辻講釈もおこなわれます。
今回はおなじみのベテランに加え、落語の三遊亭天どんさん、金原亭龍馬さん、古今亭今輔さん、曲独楽の三増れ紋さん、夫婦太神楽の鏡味仙三さん・仙花さんなど躍進中の若手が出演します。
会場は「BumB東京スポーツ文化館」のメインアリーナです。長く野外で開催してきましたが前回から天候の影響がない屋内になりました。実行委員会は「建物のなかですが、こころは青空、ということで。多くのファンの期待にこたえたい」と準備を進めています。
「青空寄席」主な出演者
第41回赤旗まつり(11月1~3日、東京都江東区・夢の島公園)の「青空寄席」は、1日(土)、2日(日)の2日間で、3部に分けて行います。おもな出演者を紹介します。
![]() (写真)柳家権太楼さん=1日(土) |
![]() (写真)五街道雲助さん=1日(土) |
11月1日(土)
〈第1部〉正午~午後2時30分
・鏡味仙三/仙花(夫婦太神楽)
・水藤桜子(琵琶)
・神田松鯉(講談)
・立川談之助(落語)
・春風亭一之輔(中トリ・落語)
・三遊亭天どん(落語)
・春風亭昇吉(落語)
・五街道雲助(トリ・落語)
〈第2部〉午後2時40分~午後5時
・大空遊平/かほり(夫婦漫才)
・柳家小ゑん(落語)
・宝井琴調(講談)
・柳亭市弥(落語)
・柳家権太楼(トリ・落語)
![]() (写真)三遊亭円丈さん=2日(日) |
![]() (写真)林家正雀さん=2日(日) |
11月2日(日)
〈第3部〉午後3時~午後5時30分
・岡本宮之助(新内)(上調師=岡本文之助)
・三増れ紋(江戸独楽曲芸)
・一龍斎貞山(講談)
・林家正雀(中トリ・落語)
(休憩 午後4時30分~午後4時40分)
・古今亭今輔(落語)
・金原亭龍馬(落語)
・国本武春(浪曲)(曲師=沢村豊子)
・林家彦丸(落語)
・三遊亭円丈(トリ・落語)
※2日は辻講釈も行われます