2013年5月22日(水)
番号変更規定は欠陥
山下議員 マイナンバー法案追及
|
日本共産党の山下芳生参院議員は共通番号(マイナンバー)関連法案を審議する21日の参院総務委員会で、「番号変更」規定の欠陥を追及しました。
法案では、番号流出による不正利用を防止するため、番号を変更できるとしています。
山下氏は、150万を超える団体が従業員の個人番号を管理し、個人番号をつけた源泉徴収票などの書類が3億件にのぼることを指摘。「個人番号は民間にあふれることになる。これらの番号をどのように変更するのか」とただしました。
山際大志郎内閣府政務官は、「変更した個人が会社に申告し、業者が納税の時に新しい番号で提出することになる」と答弁。山下氏は「結局、個人がやるということだ。一気に変更できる保証がない。米国でも変更規定はあるが、徹底できず被害が発生している」と指摘しました。
山下氏は「番号で個人の特定が容易になり、利用範囲が広がるほど、番号に付随する個人情報が多岐多量におよぶ。金もうけ目当ての名寄せ事件が多発し、犯罪を防げない制度では、国民の理解は得られない」と述べました。新藤義孝総務相は「犯罪者はペナルティーを受け、それが抑止力になる」と居直りの答弁。山下氏は「個人のプライバシーが知らないうちに集積され、売買される気味の悪い社会でいいのか」と批判しました。