「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年6月3日(日)

原発もうたくさん

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

すべての再稼働反対 住民ら杉並宣言集会

東京

写真

(写真)対談する雨宮さん(壇上左)と松本さん(同右)=2日、東京都杉並区の杉並公会堂

 原発はもうたくさんです―。「原発の再稼働を止め、原発ゼロの日本をつくろう」と2日、東京都杉並区の杉並公会堂大ホールで「住民による『脱原発杉並宣言』集会」が開かれ、800人が参加しました。主催は同実行委員会。

 「原発社会の犠牲者たち」と題して講演したジャーナリストの鎌田慧さんは、「原発はウソ、金、脅迫で進められてきた」と告発。「再稼働を許すかどうか。民主主義が問われている」とのべました。

 歌手の加藤登紀子さんが駆け付け、連帯を表明。福島の子どもたちへの思いを込めた「貝殻のうた」を披露しました。

 作家の雨宮処凛さんとリサイクルショップ店主で「素人の乱」代表の松本哉(はじめ)さんが対談。「野田政権にガツンとかませてびびらせよう」(松本さん)、「黙っていたら容認派にカウントされてしまう。そうはしたくない」(雨宮さん)と、行動を呼びかけました。

 3人の市民がリレートーク。杉並区在住で3人の子どもを連れて登壇した竹下美穂さんは、放射能の線量測定や安全な学校給食を実現する取り組みを紹介し、「この子たちに負の遺産を残したくない」と語りました。

 参加者は、(1)すべての原発の再稼働に反対(2)原発の新増設を中止し、すべての原発を廃炉に(3)電気に頼り過ぎていた暮らしを見直し、安全で再生可能なエネルギーを中心にした政策への転換を―とうたう「脱原発杉並宣言」を満場の拍手で採択しました。

芥川賞作家や歌手・医師… 立場超えアピール

東京・大田

写真

(写真)「大田からの原発ゼロアピール」に賛同してハガキに記入する女性=2日午後、東京都大田区

 立場の違いを超え、人類と共存できない原発を一日も早くなくし、自然エネルギーへの転換を―と、東京都大田区の各界・各層の107人のよびかけによる「大田からの原発ゼロアピール」が2日、発表されました。

 よびかけ人には、城南信用金庫の吉原毅理事長、芥川賞作家の加藤幸子さん、第五福竜丸被ばく者の大石又七さんはじめ、元区議会議長(自民党)、大田区老人クラブ連合会会長、ソプラノ歌手や宗教者、歌人、医師、弁護士、労組・民主団体代表など、大田区在住・在勤の幅広い人が名前を連ねています。

 この日、午後2時からはJR蒲田駅西口で、約90人が参加して、「原発ゼロアピール」と賛同ハガキの配布や、区内の放射線測定の説明、医療相談などもおこない、100人を超す人が賛同ハガキに書き込むなど大きな反響を集めました。

 よびかけ人の1人、美原清さん(69)=大田革新懇事務局長=は「ことし1月、大田で何ができるかという議論をはじめ、当初28人から始まった。多様な意見があるので、シンポジウムか講演会を開きたい」と言います。

 賛同ハガキを受け取り、さっそく一言欄に「原発は絶対にあってはならない」と書いた女性(68)は、「再稼働を急ぐ政府の姿勢はおかしいですね」と話しました。

 日本共産党の衆院東京4区予定候補の山本純平さんも参加、マイクで訴えました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって