「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年5月9日(水)

バス専用道で仮復旧へ

津波被害のJR気仙沼線

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 東日本大震災で津波被害を受け、一部不通が続いているJR気仙沼線について、JR東日本と沿線自治体などによる会議が7日、仙台市で開かれ、軌道を舗装しバスを走らせる「バス高速輸送システム(BRT)」導入による仮復旧で合意しました。JR東が運行の安全が確保された上で、本格的な鉄道復旧を目指すと説明し、自治体側が受け入れました。

 同社がBRTを導入するのは初めて。年内にも一部区間で運用を開始し、来年末までに不通区間全体の仮復旧を完了したい考え。

 不通区間となっている柳津駅―気仙沼駅間(約55キロ)のうち約6割を専用道とし、残りは一般道を走ります。仮設住宅や病院などを回るルートも可能になります。

 BRTは、鉄道の復旧に比べ工期や費用が圧縮される利点があります。昨年JR側が提案しましたが、沿線3市町のうち気仙沼市は「将来の鉄道での本格復旧が確約されていない」として難色を示していました。

 不通区間ではバスへの振り替えが行われていますが、朝夕の渋滞による遅れや、割高な料金に住民から不満が出ていました。

鉄路の復旧を

 日本共産党の秋山善治郎・気仙沼市議の話 当面、BRTによる仮復旧とするとしても、鉄路の早期復旧が地元の切実な要望であり、国と県とJRは必ず鉄路の復旧に責任をもつべきです。


 BRT(バス・ラピッド・トランジット) 専用道にバスを走らせる輸送システム。鉄道の線路などを復旧するより費用が安く、早期に交通が確保でき、路線バスより定時性が保てるとされています。茨城県石岡、小美玉の両市間などで導入されています。

図

見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって