「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年5月2日(水)

核兵器禁止署名154万人分

NPT準備委議長に提出

ウィーンで原水協代表団

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)ウールコット議長(右から2人目)に「核兵器全面禁止のアピール」署名の目録を手渡す日本原水協の高草木代表理事(左から2人目)と、日本被団協の田中事務局長(右端)ら=4月30日、ウィーン

 4月30日からはじまった次回核不拡散条約(NPT)再検討会議の第1回準備委員会の傍聴と要請のためにオーストリアの首都ウィーンを訪問中の原水爆禁止日本協議会(日本原水協)代表団によると、初日の30日、準備委員会のピーター・ウールコット議長(オーストラリア軍縮大使)を訪ね、全国から寄せられた「核兵器全面禁止のアピール」署名154万7979人分の目録と全国929市町村の市長、副市長、地方議会正副議長の署名をウールコット議長に提出しました。

 席上、高草木博日本原水協代表理事は、2015年にいたる今度のNPT再検討会議準備の成否は、「核兵器のない世界」を達成するとの10年の合意を全面的に履行できるかどうかにかかっていると強調しました。提出した署名が、そのために核兵器全面禁止の条約交渉を始めるよう求める被爆国・日本の国民の意思であると説明しました。

 このウールコット議長との会見には、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中煕巳事務局長、岩佐幹三代表委員、児玉三智子(同事務局次長)、広島の被爆者、吉岡幸雄さんも参加しました。田中氏は、日本被団協のメッセージを手渡し、核兵器廃絶への努力を求めました。

 ウールコット議長は、日本原水協と被爆者の運動をねぎらいながら、核兵器のない世界を実現するうえでの草の根の活動や教育などの重要性を強調し、合意された目標を達成していく上でも、署名や被爆の実相の普及が大事と述べ、代表団を激励しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって