「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年3月29日(木)

シリア アナン氏調停案を受諾

軍の攻撃継続 履行は流動的

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【カイロ=小泉大介】軍による住民弾圧が続くシリア情勢をめぐり、国連とアラブ連盟の合同シリア担当特使であるアナン前国連事務総長は27日の声明で、自ら提案した6項目の調停案をシリア側が受け入れたとし、「暴力停止に向けた重要な第一歩だ」と表明しました。ただ、同国内では同日も軍の攻撃があるなど調停案の履行は予断を許さぬ状況となっており、アナン特使は即時実施を強く求めました。

 今回の6項目の調停案は、アナン特使が11日にシリアのアサド大統領と会談した際に示したもの。住民居住区への軍の展開と重火器使用の即時停止、人道支援物資搬入のための1日2時間の停戦、治安部隊が拘束している住民の釈放の本格化、ジャーナリストの自由な活動、平和的デモ活動の権利の尊重などを求めています。

 同調停案に関しては国連安全保障理事会が21日、これを全面支持する議長声明を全会一致で採択しました。ロイター通信によれば、反体制派組織「シリア国民評議会」報道官も27日、アサド大統領退陣を求めつつ「1日2時間の停戦であっても、市民が保護されることを望んでいる」と調停案を歓迎するなど、その履行が当面のシリア情勢打開の焦点となっています。

 一方、アサド大統領は27日、中西部ホムスのバーバアムル地区を異例の視察。2月から3月にかけての軍の集中攻撃で住民数百人が死亡し廃虚と化した同地で大統領は「住民の生活は正常となり、以前より良くなるだろう」などと述べ攻撃を正当化しました。

 ロイター通信は同日、北西部のレバノン国境地帯に展開していたシリア軍が、反政府武装勢力掃討のためレバノン側に越境したと伝えるなど、攻撃は拡大する気配も見せています。

 英国に拠点を置く「シリア人権監視団」は27日、昨年3月に軍が住民弾圧を開始して以降の死者は約1万人に達し、圧倒的多数が民間人だと発表しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって